作 うがっち  潤色 ごのい   
 
  【キャスト】(男3・女6)
    門田 智也 
    日下 貴志 
    五反田雄大 
    吉田 綾香 
    二条あいり 
    九重 美月 
    谷川 琴音 
    只野さくら 
    檸檬の少女
      『オープニング』
     幕開き、舞台上には幾つかのオブジェクト、机、椅子で作られたものから彫像や絵画も…
    歪に並べたてられ、すこし散らかっているようにも見える。板付き役者七名。舞台センターに
    役者たちが犇めき合って、一つ、塊を生み出している。上下の明かりに二人の男が浮かび
    上がる。雄大と智也である。
雄 大	 えたいのしれない不吉な塊が私の心をしじゅう押さえつけていた。
智 也	 焦燥と言おうか、嫌悪と言おうか。
雄 大	 なぜだかそのころ私はみすぼらしくて美しいものに強く引きつけられたのを覚えている。
智 也  風景にしてもよそよそしい表通りよりもどこか親しみのある、くたびれた洗濯物が干してあったりがらくたが転がしてあったり、
    むさ苦しい部屋からちちんぷいぷいのテーマ曲が聞こえてくる裏通りが好きだった。
雄 大  ときどき私はそんな街を歩きながら、ふと、そこがそこではなくてそことは異次元の、第3新東京市とか、ウォール・マリアとか、
    そのような街へ今自分が来ているのだ、という錯覚を起こそうと努める。
智 也	 私は、できることならそこから逃げ出してだれ一人知らないような街へ、行ってしまいたかった。
雄 大  願わくばここがいつの間にかその市になっているのだったら。錯覚がようやく成功し始めると、私はそれへ想像の絵の具を
    塗りつけていく。
     雄大は目の前のキャンバスに向かい、慎重に色を載せ始める。その瞳はキャンバスを通して、
    どこか遠い憧れの街をさまようかのようだ。
智 也  なんのことはない。私の錯覚と壊れかかった街との二重写しである。そして私はその中に、現実の私自身を見失うのを
    楽しんだ。
     舞台中央に人の思想によって蠕いている不吉な塊。小さなつぶやきが聞こえ始める。
あいり	 出来合いの安物でハイセンスを気取る。
美 月	 耳打ちで広がるアレロパシー。
琴 音	 手をつないで罵り合う。
只 野	 黴のコロニーで生きる、餌は不満、愚痴、誰かの不幸。
     絵に集中する雄大とは逆に、智也はその声に恐怖を感じる。
美 月	 湧き上がる嫉妬、なんであいつだけ…!
琴 音	 胸を塞ぐ劣等感、どうして自分ばっかり…!
綾 香	 鬱を気取ってみても身動きが取れずにいるだけ。
あいり	 なお己の首を絞めるだけ。
     声は次第に大きく。智也はいよいよ立っていることもつらくなった。跪く智也に不吉な
    魂はまとわりつく。
只 野	 虚栄心が身を太らせて、さらに醜くさせる。
綾 香	 己を守るために他を貶め、さらに汚れていく。
     いつの間にか智也は周りを取り囲まれていた。
琴 音	 情けない。
美 月	 恥ずかしい。
只 野	 虚しい。
綾 香	 怖い。
あいり	 この腐ってしまった自分はどこに向かうのか。
塊たち	 こんなとこから、早く、早く、逃げ出したい!
智 也	 (たまらず叫び声を上げる)わあぁぁぁぁ!
     纏わり付く不吉な塊を必至に引き剥がそうとする智也。が、塊は何度振り解かれても
    後から湧き上がるように纏わり付く。
智 也	 雄大、雄大。聞こえてないんか、どこや?
雄 大	 なんのことはない。私の錯覚と壊れかかった街との二重写しである。
智 也	 何処に行くんや、俺を置いて行くな。
雄 大	 そして私はその中に…、
智 也	 行くな、雄大!
雄 大	 現実の私自身を見失うのを楽しんだ。
智 也	 雄大!
     雄大はゆっくりと太い線でキャンバスに丈の詰まった紡錘形の一筆を描ききる。
    その時であった。強い光と共に一人の少女が雄大の視界の先に現れる。まるで
    その街から、彼を迎えるために地に降りた使者のように。彼女は雄大に向かって
    微笑むと、一粒の檸檬を差し出す。すらりと伸びた腕の先に輝く檸檬。雄大は恐る
    恐る手を伸ばし、彼女からそれを受け取った。
智 也	 雄大!
     智也の声をかき消すようなノイズと明かり。やがてそれは闇へと呑まれていくように消えた。暗転。
    『気の重い午後』
     教室だろうか。制服を着た後ろ向きの少女達。先ほど捕らえられた辺りの机に突っ伏して
    眠る智也、帰り支度をする綾香は教室の隅の方を気にしている。そこには本を読む雄大。
    貴志、スタスタと智也のところまで歩み寄る。揺する、起こそうとするも起きない。下敷きに
    なっている教科書類を思い切り引き抜く(厚みのあるもの)
貴 志	 起きろ!
     智也、ガタっと崩れて驚いて起き上がる。貴志、嬉しそうに爆笑。
智 也	 なん、やねん…。
貴 志	 いつまで寝とんねん。
智 也	 ん?
貴 志	 6時間目終わったぞ。
智 也	 うそん。
     智也、身を傾け時計を確認し、べろんと顔を拭う。
貴 志	 お前今日寝すぎちゃうか、おい。
智 也	 夢…、見とった。
貴 志	 なんかあったんか、お前。
智 也	 別に何も。
貴 志	 フラれて夜通し泣いてたんか? 夜通しの慟哭。ぱみょぉぉぉん。
智 也	 お前みたいなんと一緒にすんな。
貴 志	 アホか、俺は勝算もない相手と戦ったりせんぞ。
智 也	 うわ、しょうもない男やな。
貴 志	 そのかわりに、狙った獲物は逃さない。
     バキューン。近寄る綾香。
綾 香	 あんた、彼女できたことないやん。
貴 志	 言うとけボケ。そのうち見返したるから。
綾 香	 お、楽しみにしとく。
智 也	 獲物を獲られへん獣はミミズ以下やぞ。
綾 香	 ミミズに失礼やん。
智 也	 そっか、ごめんなミミズ君。
貴 志	 待てコラ、ぼろくそ言いすぎやろ。
綾 香	 智也、今日ミーティングにするよ。
智 也	 ミーティング?
貴 志	 ミミズたちの?
綾 香	 春コン。締め切り迫ってきたから。
貴 志	 後どれくらい?
智 也	 まだひと月以上あるやろ?
貴 志	 余裕やん。
綾 香	 ひと月しかないの。
貴 志	 短いぞぉ〜、ひと月。
綾 香	 夏休みの宿題ちゃうねんから三日前に言われても困るでしょ?
貴 志	 無視かよおい。
智 也	 今大事な話してんねん黙っとけ。
綾 香	 男のおしゃべりは嫌われるよ。
貴 志	 ひどくないっすか…?
綾・智	 ひどくない。
貴 志	 息ぴったりやん。
綾 香	 それにほら、雄大君。春コンどうするんか、ホンマの気持ち聞かなあかんし。
智 也	 春コンてか、それ以前の問題やろ。
綾 香	 だから、ね。
智 也	 ああ、わかった、嫌やけども。
綾 香	 やめてよ、いきなり顔に出すの。
智 也	 ま、とりあえず理由は聞かなあかんよな?
綾 香	 それから怒鳴ったりせんといてよ、智也いっつも気短いんやから勘弁してな。
智 也	 いや、そりゃ腹たちもするわ。連絡取っても返事返ってけえへんし。家行っても誰も出てけえへん。
貴 志	 音信不通ってやつか。
智 也	 おまけに突然来た思たら朝からあんなシレっとした態度やぞ。
     三人、雄大の方をゆっくりと振り向く。
貴 志	 あ、ああ。あいつも美術部やったな。
智 也	 エースですわ。
綾 香	 違うわ。あんな自分勝手。
貴 志	 久しぶりに学校来たからびっくりしたわ。
綾 香	 そう、ホンマに久しぶり。
貴 志	 そんなんでミーティングとは、美術部も大変ですなぁ。
     貴志、興味津々といった表情。智也は気怠そう。
智 也	 ほんまに嫌やわ。
貴 志	 だから今日は朝から不機嫌で授業もグースカ寝とったわけ?
綾 香	 授業ぐらいしっかり受けないと、欠点とっても知らんよ。
智 也	 …ごめん、なんか気重くて。
綾 香	 それは私も一緒。
貴 志	 見ててわかるわ、今日一回も口きいてへんもんな。
     三人、雄大の方を向く。
智 也	 あ、あいつ部活来るんかな。
綾 香	 言うてへんかったよね。
     沈黙し、智也と綾香は雄大に見えないところで超マイクロ級のあっちむいてホイ。負けたのは綾香。
智 也	 よっし!
綾 香	 三回勝負! 三回勝負!
智 也	 ガタガタ言わずに行って来い。女々しいぞ。
貴 志	 いや、女やし。
綾 香	 しゃあないな、漢見せたる…!
     二人、敬礼。
貴 志	 あほなん? 美術部って。
智 也	 やってられっか。
綾 香	 五反田くん?
     雄大、本を手放さずに目線を上げる。
雄 大	 ん、何?
     智也と貴志はそっと見守る
綾 香	 今日、部活来るやんな?
雄 大	 あぁ、多分。
綾 香	 多分て…。
雄 大	 それが…どうかしたん?
綾 香	 今日、ミーティングしよっかなって。
雄 大	 …うん。
綾 香	 話聞いてるん?
雄 大	 うん…。
綾 香	 …何読んでんの?
     雄大、本を閉じて置く。綾香の目を見る。
雄 大	 なんでもええやん…。で、そんだけ?
綾 香	 え?
雄 大	 ミーティングの話だけ?
綾 香	 あ、っそそうやけど。
雄 大	 どうも。
     雄大、鞄の中からコーラのペットボトルを出す。一口飲むと再び読書を始める。
    ぼーっと突っ立っている綾香。
雄 大	 まだ何かあんの?
綾 香	 え、否、なにも…。
     綾香後ずさりするように智也たちのもとへ。
智 也	 どうやった?
貴 志	 まぁ全部盗み聞きしてたけどな。
智 也	 こういう時は一応聞いとくもんや。
貴 志	 お前のルール意味わからんなぁ。
綾 香	 何か、ちょっと嫌な感じやったけど部活には来るみたい。
智 也	 嫌な感じはいつもやろ。
綾 香	 でも、なんか違ったっていうか…。
     言葉に詰まる綾香。男二人は顔を見合わせる。
智 也	 おい、何泣いてるねん。
綾 香	 泣いてないよ。泣いてないけど…。
智 也	 綾香?
綾 香	 なんかさ、部長向いてへんなって、私。
智 也	 あいつ(むらむら怒りがこみ上げそうになる)
貴 志	 おい、智也。
綾 香	 なんもないって。だから、ね?
智 也	 分かってるわ。
    『学校辞めるってよ』
     只野、入場。
只 野	 はいじゃあ終礼の準備してーー
     立っていた三人は席へ。
只 野	 配布物配っといて、えっと、五反田くんと吉田さん、ちょっと来て。
     雄大と綾香、立ち上がり只野の方へ。二人ではける。貴志、智也に後ろから声をかける。
貴 志	 どうしたんやろな。
智 也	 知らんわ。
貴 志	 なんやねんお前、ピリピリしすぎやろ。
智 也	 先生、只野先生いっつも綾香しか連れていかんへんねん。そりゃムカつくやろ。
貴 志	 ん? どういうこと?
智 也  だから! 顧問はいっつも部長ばっか使って俺はいっつも気がついたら蚊帳の外! …俺がおる意味やろ…まぁこんなん
    お前に言うたところでやけどな。
貴 志	 (割って入る)えっ、顧問の先生やったんや。
智 也	 (若干の間)…呆れるわ、年初めの自己紹介で言うてたやん。
貴 志	 ああ、そいえばそうかな。
智 也	 お前の恥ずかしい自己紹介もくっきり覚えてんぞ。
貴 志	 え、何言うたっけ。
     智也、おもむろに立ち上がって。
智 也  (貴志になりきって)く、日下、たた、貴志ですっ…、えっと、す、ぶ、部活は、たっ卓球部ですっ、しゃぁー!(引用:福原愛。
    抜群に受けずなぜか笑い出す)え、えとぶ、ぶふっ
     貴志、飛んできて止める。
貴 志	 やっ、やめろや!
智 也	 なんであんなキョドってたんか、わけわからん。
貴 志	 だって、みんな知らんやつばっかやし、目の前女子ばっかやったし!
智 也	 そんなんやから彼女できひんねん。
貴 志	 言うたなこの円形脱毛症!
智 也	 それは中学の時じゃ! どりゃぁ!
     智也と貴志、自分のスリッパを片手に持ち、殺陣。
貴 史	 言うてみ? 何を思い悩んでたんや?
智 也	 アホか。ちょっと油断しただけじゃ。
貴 史	 ほ〜、初めて聞いたわ。油断したらハゲますんか。
智 也	 うっさいな。社会の歯車にもしてもらえんくせに。死ね!
貴 史	 させるか! 必殺、スピニングパイルドライバー!
     競り合いの末、再び間合いを取る。貴志の背後から只野らが帰ってくる。気付いた智也が
    さっと手を止め、スリッパを履きなおす
貴 志	 なんや、降参か。
只 野	 日下くん?
     閻魔帳、一撃。痛そうな音を立てる。
貴 志	 っつ…
只 野	 悪ふざけしてんと、席戻る。
貴 志	 た、体罰。
只 野	 あぁ?
貴 志	 すいません…。見たよな、な、智也。
智 也	 (それには答えず入り口を見つめる)
貴 志	 …んやねん。もう。
     綾香と雄大は只野よりも少し遅れて入場。貴志は席へ。綾香の様子が一変、随分と
    意気消沈している。そして遅れた二人も席へ。智也はようやく席につく。
只 野	 はい、えっと明日の連絡は、とくに変わりぃ、ありません。
     お決まりのSHRの時間。
只 野  えっと、今日四時から保健委員あるからあ、潮見さんと日下くんは忘れずにね、はい、こんなもんかな、じゃあ先生からちょっと
    だけ、お話させてぇ、ください。
     何時も通りではない行いにクラスがざわざわ。
只 野  もう二年生もあとちょっとで終わりぃます。一月は行く、二月は逃げる三月は去るであっという間で三年、受験生ぇです。自分の
    目標をしっかり持って、受験する人もぉ、そうでない人もぉ、自分の将来にしっかりと向き合ってぇください。これからは、自分の
    決断には責任をもって行動してください。それが社会人になる第一歩です。先生からは以上ぉ、です、それじゃあ挨拶。
     だれかの号令、「起立」「気を付け」「礼」全員、動き出す。完全な、放課後。
    後ろ向きの生徒達もそれぞれの場所へ。雄大はコーラを片手に教室を出て、
    部室の方へ。綾香、雄大を目で追いながら智也の方へ。
綾 香	 (小声過ぎて聞き取れない)
智 也	 ん、なんて?
綾 香	 五反田くん、学校辞める。
     世界が止まる感覚。
智 也	 はぁ?
     智也は鳩が豆鉄砲状態、自然と声が大きくなる。異常を察知して貴志が来る。
綾 香	 だから、学校…
智 也	 それは聞いたわ! ちゃうやん、なんで? 意味わからんわそんなん急に言われて。
貴 志	 落ち着け落ち着け、どうしたよ。
智 也	 お前は引っ込んどけ、さっさと委員会行ってこい。
貴 志	 そうはいかんって、そんな怒鳴ってんのスルーできるわけないやろ、落ち着けよ。
智 也	 だから、部外者はすっ込んどけって言うてるやろ。
     大騒動になり、只野も駆けつける。
貴 志	 だから、まずは落ち着こ、それからやって。
只 野	 どうしたん、大声出して。
     智也、貴志の方から只野の方へ目線を変える。
智 也	 先生、五反田学校辞めるそうですね。
只 野	 そう、ね。
智 也	 何で言うてくれへんかったんですか。
只 野	 いや、それはね、まだ決まったことじゃなかったしね、それに…。
智 也	 (割り込む)決まってからじゃ遅いでしょ! 部活の計画かって立ててるんです。何考えてるんですか!
只 野	 いや、門田くんも吉田さんも、五反田君から聞いてると思ってたんやけども…。
     智也、綾香の方を見る。綾香、萎縮している。
智 也	 聞いてへんやんな。
綾 香	 (答えない)
智 也	 なんやねん。聞いてたんか?
綾 香	 (答えられない)
智 也	 あっそう。
綾 香	 …ごめん(何か言いだそうとする)
智 也	 もう何も言うな。
     智也、カバンを持ち、思い切り机を蹴倒す。
貴 志	 え、ちょっと、うわ。
只 野	 門田、ちょっと待ち。
智 也	 なんですか、机蹴倒したら謹慎ですか?
只 野	 そんなこと言うてるんちゃう。
智 也	 失礼します。
只 野	 門田!
     智也教室をでる。貴志、机を片付けようとする。
只 野	 日下くん、委員会…行ってきて。
貴 志	 え、でも、いや。
只 野	 もう四時なるよ?
貴 志	 …はい。
綾 香	 あたし、やるから。
貴 志	 ほな、悪いな。
綾 香	 うううん。
貴 志	 さよなら。
只 野	 よろしく。
     貴志と只野は綾香を気遣いながらも教室を出て行く。机を直す綾香はふと、動きを止める。
綾 香	 先生?
只 野	 ん?
綾 香	 人って、突然消えたりしないんですね。
只 野	 何、それ。
綾 香  確かにそこにいた人が、いつの間にかだんだん色あせて、あれあれってなってるうちにどんどん透明になっていって、向こう
    なんか透けて見えるようになって、手を差し出してもつかめなくなって、言葉なんかもう、びゅんびゅんすり抜けるようになって、
    あぁ、終わるんやって諦めたころに、やっと消える。
只 野	 雄大君のこと?
綾 香	 …、お婆ちゃんです。去年亡くなった。大好きやった。
只 野	 そ。
綾 香	 でも、似てますよね。
     綾香は静かにカバンを肩にかける。
只 野	 …違うよ、あの子はちゃんと生きてる。
綾 香	 ですよね。学校辞めたとしても、死ぬワケじゃないですもんね。
只 野	 殺しちゃダメだね。
綾 香	 ダメですよね。
只 野	 めんどくさいけどね。
綾 香	 ですよね。
     綾香は勢いよく振り返る。
綾 香	 やっぱもうちょっと頑張ってみます。
只 野	 (何度か肯く)
綾 香	 ミーティング、覗きに来てくださいね。先行っときぃ、ます。
只 野	 お願いぃします。
     挨拶。教室を出る綾香。見送った只野は、空になった雄大の席を見つめた。
    『誰かの夢』
     舞台は異世界へ。これはきっと誰かの夢。明かりに浮かび上がるのは雄大。
    ポケットから取り出したのは、少女からもらったあの檸檬。色や感触を味わうように
    確かめる。両手で優しく、次第に高く、持ち替えて光にかざして。その様子を見守る
    ように檸檬の少女が現れる。
少 女	 朝、目を覚ます。
雄 大	 体が重たいのは三年前よりも体重が増えたせいだけではない。
少 女	 顔を洗う。
雄 大	 その檸檬の冷たさはたとえようもなくよかった。
少 女	 冷たい水がさながら世界そのもののようで、笑みが溢れる。
雄 大	 握っている拳から体にしみ通っていくようなその冷たさは快いものだった。
少 女	 笑みが溢れる。
雄 大	 私は何度も、何度もその果実を鼻に持っていっては嗅いでみた。
少 女	 意図せず。
雄 大	 そして深々と胸いっぱいに匂やかな空気を吸い込めば、
少 女	 慮外に。
雄 大	 ついぞ胸いっぱいに呼吸をしたことのなかった私の体や顔には温かい血のほとぼりが昇ってきてなんだか、
少 女	 笑みが溢れる。
雄 大	 身内に元気が目覚めてきたのだ。何がさて、私は幸福だった。
少 女	 不思議ね。
雄 大	 うん。なんか悪い薬みたい。
少 女	 薬はみんな悪いもの。あなた今、ご病気?
雄 大	 …かも知れない。
少 女	 じゃ大手を振って、悪い薬をお飲みなさい。
雄 大	 ずっと昔から、こればかり探していたのかも。
少 女	 つまりはその重さなのよ。
雄 大	 この重さなのか。
     舞台にはやがて、人々の影が増え始める。
雄 大	 どこをどう歩いたのだろう。私が最後に立ったのは丸善の前だった。
少 女	 丸善?
雄 大	 そう、丸善。以前私の好きだった所。
少 女  赤や黄のオードコロンやオードキニン。洒落た切り子細工や優雅なロココ趣味の浮き模様を持った琥珀色や翡翠色の香水瓶。
    洋書の棚には大好きだったアングルの画集。
雄 大	 しかしそこももう、そのころの私にとっては重苦しい場所に過ぎなかった。
少 女	 書籍、学生、勘定台、
雄 大	 これらはみな借金取りの亡霊のように私には見えるのだった。
少 女	 丸善なんてお店、もう無いのに。
雄 大	 有るよ。黒板、靴箱、自転車置き場。
少 女	 濁流のように流れる喧噪の群れ。
雄 大	 平気。君がいるから。
     そういうと雄大は自分の世界の扉を開け、一歩足を外へと踏み出す。
あいり	 朝食は作業、私を何時も通りに焦らせる。
智 也	 分針はルールは告げる、
雄 大	 玄関をこじ開けて飛び出す。
     舞台上に靄が立ち込めるような感覚。
美 月	 車輪は軋む。
琴 音	 ペダルは泣く。
綾 香	 本当はここから逃げ出したいだけなのに、
あいり	 フォークはまっすぐと校舎を見据えた。今日もまた空席を見つめる一日だ。
智 也	 あいつはいつもそうや。
美 月	 目指してたっけ?
琴 音	 仲、良かったんだっけ?
綾 香	 ほんとに?
智 也	 違うかもな。
美 月	 彼だけじゃない、
琴 音	 他もきっとそう。
智 也	 いつ何ときだって君に耳を傾けてくれる人なんて、いない。
あいり	 十分間の暇を埋め合うだけの関係でしょ?
綾 香	 お腹は膨れましたか?
美 月	 心は満たされましたか?
全 員	 それで満足ですか?
     人々は流れる水の渦となり雄大を飲み込み、彼を連れ去った。
      『部室の日常』
     人の渦が去った後、沈殿物のようにぽつりと残る女の子が一人。琴音である。
    彼女はスマホを手に、誰かの情報を必至に探している。ここは放課後の美術室。
    そこへ賑やかに現れる先輩達二人。あいりと美月である。
あいり	 でさあ、今日もそいつに絡まれてさあ。
美 月	 むふふ。なんて?
あいり	 あ、琴音ちゃん。こんちわ。
     持ち込み禁止のスマホを何処に隠そうかあたふたする琴音。この学校はそんなルール。
琴 音	 あ、先輩。こんにちわ。
美 月	 あら、琴音、どうしたん? そんなん持ってきて。
琴 音	 え? いや。
あいり	 悪い子ですねぇ。
琴 音	 す、すいません。ちょっと。
美 月	 彼氏と?
琴 音	 違います。
あいり	 顔、赤いで。
美 月	 あははは。
琴 音	 これ、元から。
美 月	 ま、琴音ちゃんもあいりぐらい積極的やったらお姉さんたちも心配しないんですけどね。
あいり	 え? あたしそんなんちゃうよ。
美 月	 どの口や、そんな言うんは。
     ドタバタとスマホを封印する琴音。先輩たちは見向きもくれずお話しに夢中。
あいり	 あたしなんかええなって思う子には相手にされず、どうでもええなって子には寄ってこられるねんから。
美 月	 でもいいやんか、絶対さっきの子、あいりに気あるって。
あいり	 えー…いやや…。
琴 音	 あいり先輩。そんな話になってるんですか?
あいり	 う〜ん。ちょっと。
美 月	 あいりも罪作りやで。好きでもない男子の近所で「ん〜分かんない」とかぶりぶり言わしてるねんで。
あいり	 (ちょっとぶりっ子で)う〜ん、あいり分かんない。
美 月	 これ!
琴 音	 お〜。
あいり	 調子乗りすぎた。イケメンに退かれるわ、わけ分からんお宅男子ばっかごっそ〜って集まってきて。
美 月	 贅沢やなぁ、前彼氏欲しいとか言うてたやんかー。
琴 音	 なら丁度イイじゃないですか。
あいり	 ん〜、勘弁して。
美 月	 私も恋したいわー
あいり	 美月絶対モテるやん。
美 月	 そんなこと全然ないって。
琴 音	 私よりは…。
     一同微妙な反応。
あいり	 琴音ちゃんは彼氏出来る前に、彼女できそうやもんね。
琴 音	 どういう意味ですか、それ。
美 月	 そういう趣味あったん?
琴 音	 無いです。やめてください。変な言いがかり付けるの。誤解されるじゃないですか。
あいり	 ごめんごめん。
美 月	 琴音もいつかは、な? あるって、いいこと。
あいり	 うんうん。
琴 音	 いや、いいんです。彼氏なんて都市伝説くらいにしか思ってないし。
美 月	 都市伝説って。
あいり	 その気持ちめっちゃわかる。彼氏できるとかハーゲンダッツが半額セールするくらいありえへん。
琴 音	 それ、あり得ないっす。
美 月	 私は信じてるよ、白馬の王子様…!
     恍惚の美月、二人は呆然。雄大、入ってくる。
琴 音	 五反田先輩!
あいり	 お、久しぶり。
雄 大	 久しぶり。
琴 音	 久しぶりちゃいますよ。春コンも近いのに。
雄 大	 充電。
琴 音	 それやったら連絡ぐらいとってください。心配するじゃないですか。
雄 大	 お前、なにムキになってるねん。顔真っ赤やぞ。
     見られた。そう思うと琴音はそれ以上喋れなくなるのだった。
琴 音	 知りません、もう。
雄 大	 変な奴。
琴 音	 どうせ変です。
美 月	 いつぶりやろうな。
あいり	 ほんまやな。
美 月	 私にも春が来るの…。
あいり	 そっちかい。
雄 大	 美月どうしたん?
あいり	 最近浮かれてんねん、その、白馬の王子様が来たかもしれんって。
美 月  いつかの部活終わり、後ろから声が聞こえてん。私はドキっとして振り向いた。だってそんな時間に男の人から声をかけられる
    ことなんてないから…。
あいり	 また始まったわ、九重美月大劇場
美 月  彼はこう言った(いい声で)「九重さんやん。部活? お疲れ様。」私は必死に返事をした。「黒田くんこそ、お疲れ様! 試合
    近いの?」(黒田)「うん。来週かな。勝ったら再来週二回戦。今は試合のことで頭いっぱい。」(美月)「何かに熱中できるって、
    すてきやん。あ、あたし変なこと言うてもうた。どうしよ、恥ずかし〜い。」(黒田)「変ちゃうよ。」(美月)「黒田君…。応援してる
    ね。」(黒田)「ありがとう。」二人はしばらく無言のまま校門へ続く道を歩いた。
琴 音	 これ、いつまで続くんですか?
美 月	 まって、ここから、ここからやねん。喋らせて。
琴 音	 はぁ。
あいり	 どうぞどうぞ。
美 月  重苦しい沈黙を破ったのは、黒田君の意外なヒトコトやった。(黒田)「なぁ、今度の大会終わったら、一緒に、どう? 
    映画でも。」(美月)キタァァァ! しかも倒置法! 「え、わたしですか?」(黒田)「うん。あかん?」……放課後の暗がりの中、
    二人のいるところだけじんわりと明かりがともった気がした…。
あいり	 ただの街灯やん。近づいたら電気つくやつ。
琴 音	 校門のトコにありますもんね。
美 月	 (美月)「うん。待ってる。だから負けないでね。」(黒田)「あ〜りがとぉぉぉ〜〜〜!」
雄 大	 ここまでやばい奴やと思わんかったわ。
琴 音	 男の人がちょっとおかしい人に聞こえるんですけど、気のせいですか?
あいり	 私もそう感じてる、こいつらは普通じゃない。
美 月  普通じゃないよ。だって、二人きりで映画やで? こんなん絶対普通じゃない! あたしの祈りが通じたのか彼は試合に
    勝った。映画が伸びた。翌週二回戦、また勝った、映画がまた伸びた。嬉しい! でも悲しい! 負けないでって言ったけど、
    速く終わって三回戦!
あいり	 琴音、何とかして。
琴 音	 無責任な! 五反田先輩っ。
雄 大	 しーらないっ。
     雄大、いそいそとその場を離れて着席し、読書タイム。
美 月  何を見るんだろう。SF? いや、やっぱりラブストーリー? もはや何でも構わない。そしてそのあと二人きりのご飯。夜まで
    あてもなくぶらぶらして、時間も遅くなってきたころ…
琴 音	 どうしましょ…。
あいり	 もう、ほっとこ。
美 月	 帰り際に呼び止められ、すこし強引に抱き寄せられて…。う〜ん!
    『自分勝手』
     智也、入ってくる。部室に雄大がいることを真っ先に確認。
智 也	 おい!
美 月	 きゃーーーー黒田くん!?
あいり	 んなわけないやろ
琴 音	 どうしたんですか、先輩?
     ずっかずっかと踏み出す智也。雄大のいる机を思い切り叩く。
智 也	 俺は何も聞いてへんぞ。
美 月	 え?
智 也	 なんでずっと黙っとってん。
美 月	 そりゃ黒田くんとは最近仲良くなったばっかりで。
あいり	 空気読みいやあほ!
     あいり、美月をはたく。
美 月	 あいた。
智 也	 なんで言わんかってん。
雄 大	 (無視)
智 也	 なぁ。学校辞めるとかそんな大事なこと、俺にヒトコトも言わんで勝手に決めやがって。
琴 音	 ウソ。
雄 大	 (依然、無視)
智 也	 聞いてんのかおい!
     再び机に一撃。
智 也	 なんとか言えや。
琴 音	 先輩、ウソですよね、そんな…。
雄 大	 お前に話したら何か変わってたんか。
智 也	 はあ?
雄 大	 現状、何か変わったんかなぁ。
智 也	 意味わからんことばっか言うてんなよ。
雄 大	 お前に言うたらなんか解決してくれんのかって聞いてんねんけど。
智 也	 ちゃんと伝わるよにしゃべれや。
雄 大	 お前はいっつも気に入らんことがあったらすぐイラついてさ、なんや、仲間外れにされて不貞腐れてんのか?
智 也	 どう言う意味や。
雄 大	 部長と顧問の先生は知ってるのに僕だけ知らなかったもんなぁ。
智 也	 喧嘩売ってんのか、おい。
雄 大	 お前なんかに頼れるわけないやんけ、自分勝手で気分屋でリーダー気取りで。
     話してる途中で雄大の胸ぐらを掴み吹っ飛ばす。飽き足らず、殴りかかろうとする。
    そこをあいりと琴音が静止、美月は雄大の方へ駆け寄る。
琴 音	 ちょっと、先輩!
智 也	 お前が自分勝手言うか? さんざん人のこと掻き回しやがって。
雄 大	 勝手に掻き回されてるだけやんけ。
智 也	 なんやと!
あいり	 落ち着きーや、ちょっと。
智 也	 お前は引っ込んどけ!
     あいりを突き飛ばす智也。
あいり	 痛っ。
智 也	 お前はさっきから聞いてたら偉そうになぁ、何様のつもりやねん、自分が迷惑かけてる自覚ないんか。
雄 大  何様のつもりはそっちやろ、すぐ感情に流されてぎゃーぎゃー言いやがって…今だってそうやんけ、自覚持つのはお前の
    方やろ。
美 月	 もうやめよ…なあ。
雄 大  なんの力も無いくせにプライドだけは一丁前、挙句に劣等感がカビみたいに頭ん中にびっしりこびり付いてんねやからなぁ、
    自覚なんか無理か。
     智也、喚きながら雄大に掴みかかり取っ組み合いの喧嘩。琴音と美月は必死に
    止めようとする。そこへ綾香がやってくる。どうやっても落ち着きを取り戻さない男ども
    に一瞥し、あいりは止まっている。綾香も参戦。
綾 香	 ちょっと、え、なにやってんのよ、ちょっと。
琴 音	 せ、先輩どうしましょ。
綾 香	 え、えっ。止めるしかないやん。
     あいり、机の上の雑誌を手に取る。
綾 香	 ちょっと、やめてよ。
美 月	 落ち、ついて。
あいり	 ええ加減にせんかいボケェェェェ!
     あいり、雑誌を丸めて智也の頭にフルスイング。
智 也	 いっ、何すんねんお前…。
あいり	 (割り込みながら一撃)それはこっちのセリフじゃ。
智 也	 ちょ、おい。
あいり	 か弱い女子を突き飛ばしやがって。(腹に一撃)
智 也	 ぐっ(うずくまりながら)か弱いって?
あいり	 あぁ?
智 也	 何でもないです。
琴 音	 あいり先輩?
綾 香	 ちょっと…
あいり	 うるさいわ外野! おい全員座れや。
     周りは呆然。
あいり	 正座!
     全員正座、恐ろしさに圧される。
あいり  まずお前じゃこらァ! わけもわからんまま大声出しやがって、挙句取っ組み合いまでおっ初めてのう。何しに部室来とんねん
    おどれ。
智 也	 それは、あいつが!
あいり	 (一撃)誰が、悪いねん。
智 也	 僕です…。
あいり	 せやろ、あほんだらぁ。
     そして、雄大の方を向く。
あいり  しておどれぇ、なに調子こいて挑発しとんねん。クソガキか! 久しぶりに出てきた思たら騒ぎ起こしやがってぼけぇ。ガキは
    家かえってママのおっぱいちゅーちゅーしとけハゲぇ!
     雄大沈黙。
あいり	 言われんの嫌なら大人んなれや。
雄 大	 (無言)
あいり	 返事はァ!?
雄 大	 はいっ。
あいり  してクソアマ三匹ィ! お前らは論外! こんなへたれ二人のつかみ合い程度であたふたしやがって。可愛いだけが女の
    生きる道ちゃうぞ、締めるとこびしっと締めて行かんかい。
美 月	 そんなぼろくそ言わんでも…。
あいり	 あぁ?
美 月	 なんでもないです。
あいり	 特にお前、部長やろ。部長は部長らしく、でぇんと構えとかんでどないするねん。そんなんやから部員になめられるんじゃ。
綾 香	 気にしてるのに。
あいり	 気にするだけやあかん、仕事せい仕事。
綾 香	 うぅ…。はい。
     全員の顔をなめるように見回すあいり。綾香、琴音、美月は恐怖する。
あいり	 ほんまどいつもこいつもボケ揃いやのぉほんま! どいつもこいつもちったぁしっかりせんかいや。
全 員	 はい…
あいり	 声が小さい!
全 員	 はい!
あいり	 わかったらええんじゃボケぇ。
     そこへやって来る只野。
只 野	 ごめんごめん。遅なりました。あれ? 何してんの?
     あいり、一歩前へ。
あいり	 …こわかった♪
     全員ずっこけ。お約束である。
琴 音	 先輩が、その、喧嘩始めて、あいり先輩がぶち切れて、そっからこの感じです。
美 月	 そうそう、よくわからんまま。
綾 香	 で、今に至る、と。
只 野	 どうしてそうなったわけ?
     雄大は口を開かず、智也不機嫌そうに。
智 也	 腹立つんです、あいつ。
    『二人の回想』
     智也に強い光が当たる、深い深い影が出来上がる。周りの役者たちは智也に
    突き立てられた刃物。突き刺さる鋭い刺
智 也  腹立つんです。意味なく。あいつのやることなすこと。口をきけばカチンとなって、突っかかったのも数知れず。あいつが反論
    してきたらむかつくし、黙ってられてもそれはそれで腹が立つ。なんでやろ。そのくせ今日も、明日も、ずっと一緒に歩いて
    行けるって信じてた。
     場面は回想のシーンへ徐々に移行していく。
只 野	 最優秀賞なんて久しぶり。五反田くん。おめでとう。そして素晴らしい作品をありがとう。
智 也  うちの部が賞取るのは嬉しかったよ。それに、ガキの頃からの友達やからな。ただ、妬ましかったのも確かにある。それは
    否定できない。一緒の部活入っても、どうもうまくいかんのは俺の方や。
     部内での授与式。それぞれの拍手。
雄 大	 ども。
綾 香	 はい。表彰状と、盾。
美 月	 凄い。こんなん(盾)付いてるんや。
あいり	 あたしは紙切れ一枚。奨励賞やし。
綾 香	 しかも「毎朝(マイチョウ)新聞社阪神支局、上神(うえがみ)編集局長推薦特別奨励賞」やから。
あいり	 長いねん。
琴 音	 いいじゃないですか。賞は賞ですから。
あいり	 琴音ちゃん?
琴 音	 わ、にらまれてる。
美 月	 夢に出てくるで。
琴 音	 ひえ〜。
あいり	 出てきません。
雄 大	 おい、智也。何むすっとしてんねん。
智 也	 別に。元からこんな顔。
綾 香	 いいやん、部内で二人も入選するなんて、おめでたいことでしょ?
あいり	 奨励賞でも?
美 月	 いぇ〜い。全然オッケー。
只 野	 そうよぉ。弱小美術部にしては快挙です。
あいり	 ひどぉ〜。
綾 香	 せんせ、顧問自ら弱小言うのやめてください。
只 野	 ごめんごめん。
琴 音	 部費、アップしますかね。
美 月	 しますよね、あっぷ。
只 野	 そうやねぇ、やってみましょう。
琴 音	 よし!
     何となく笑顔が流れる。智也はそんな緩さに苛立っていた。
智 也	 俺、納得してないですから。
雄 大	 お、どんな納得だ?
只 野	 まぁ、選ぶのは他の人だから。門田君の作品の良さが伝わるかどうかなんて、その人でないと分からないのよ。
美 月	 そうそう。
智 也	 お前に分かったような顔されるのが一番むかつく。
美 月	 ひどぉ〜。
只 野	 よね。まぁそれだけ悔しい思いをしたんなら…
智 也	 違うんですよ。俺が納得いかへんのは、俺のじゃなくて、雄大の絵についてなんです。
雄 大	 俺の?
智 也  構図も彩色も、斬新で見たことないし、ええんですけど、俺より何倍も上手いんですけど、納得いかへんのですよ。どう言うたら
    ええんかなぁ、なんか…。
雄 大	 お前、言いたいことちゃんと言えるようになってからしゃべれよ。
智 也	 うっさいな。上手いこと言われへんけど、こう、感じることってあるやん?
雄 大	 知るか。
綾 香	 まぁまぁ。
智 也	 まぁまぁちゃうねん。大事なことちゃうんか?
美 月	 どうでしょ?
智 也	 だからお前に分かったような顔されるのが一番むかつく言うてるやろ。
美 月	 だからそれ、ひど過ぎるっていうてるでしょ。
琴 音	 落ち着いてください。
あいり  ねぇ。やっぱ言ってくれへんと分からへんのちゃうかな。いいと思うけど、お互い相手の作品見て、どう感じたか言い合うの。
    ねぇ。
琴 音	 はい。アタシは聞きたいです。
雄 大	 俺はどうでもええけど。ただしワケ分からんヤツにワケ分からん言いがかり付けられるのは勘弁。
只 野	 いいやん。言う方も言ってもらう方も勉強なるし。
綾 香	 ですよね。でも話し合いで感情的になって、もめるとか暴れるとかはやめてください。
雄 大	 それはそいつに言うたって。
智 也	 お前も挑発しとるやんけ。
綾 香	 二人に言うてるの。
雄 大	 言いたいことあって、胸の中にもやもや貯めこんでるくせに、不器用でよう表に出されへんから爆発すんねん。
智 也	 ぐっ。
雄 大	 迷惑や。思ったことがあるんやったら、すこんと言えや。
智 也	 お前はぁ!
     偶然のように部屋のざわざわが消え、一瞬の静寂が出来る。
智 也	 お前は自分の作品に、ちゃんと、納得、できてるんかってことや!
雄 大	 納得?
智 也	 そうや。本気で絵に向かって、持ってるもん全部、ぐわ〜って出して、よっしゃぁ〜ってなってるんかってことや。
雄 大	 …当たり前やん。
智 也	 ウソや。ガキの頃からお前見てるけど…。
雄 大	 お前に何が分かるねん。絵ってそんなもんか? ぐわ〜って出して、よっしゃぁ〜ってなるもんか?
智 也	 俺はぐわ〜って出して、よっしゃぁ〜ってなる。
雄 大	 それはお前だけや。
智 也	 ウソや。
雄 大	 みんなに聞いてみいや。
智 也	 なるやんな。
あいり	 さぁ。
智 也	 ウソやん。なるやろ?
琴 音	 ちょっとは。
綾 香	 人、それぞれやから。
美 月	 そうそう。
智 也	 ウソやん。
雄 大	 そんなん言うてるから暑苦しい、粗雑で乱暴で、締切間に合わんかったんか?こいつ、みたいな作品なるねん。
智 也	 そっか、そっか俺だけか、よっしゃぁ〜ってなるの。
     場が和み、なんかやっとこさ思いを言えたような気がして、わだかまりが軽くなる智也。
    ところが雄大は笑っていなかった。
雄 大	 どきっとしたよ。見透かされたようで。
智 也	 俺はいつでもお前を見透かしてる。お前のこと見透かしすぎてストレスたまってハゲ出来たこともあった。
雄 大	 中学の時。
智 也	 ああ、お前ずっと苛められとったからな。
     回想、中学校。雄大は教室にいる少女たちに声をかける。声をかけられた
    人から順に、役を離れ語り手としてそれぞれの居場所へ移動する。
雄 大	 おはよう。なぁ、今日って小テストやったっけ。なぁ。
     少女、振り向くが一切返答をしない。雄大、歩み寄る。少女たち引いていく。
雄 大	 …なぁって。
     完全に無視。雄大、諦めて席へ戻る。女子たち、雄大を見て数秒沈黙のあと
    笑いが起きる。「きもい」だのなんだの。そこへ智也、登校。
智 也	 うい〜っす。
女子達	 ちょり〜っす。
     智也、女子らには目もくれず雄大の方へ。手にはカバンとコーラが二つ。
智 也	 うっす、朝から何、しこしこやってんの?
     コーラを渡す。
雄 大	 おう、さんきゅ。小テストの。
智 也	 うっわー真面目ちゃんやなぁ、絵の方は?
雄 大	 ちょっとスランプ。てか、あんまり人にほいほい見せるもんちゃうって。
智 也	 そう、なん? んじゃ完成まで楽しみにしてるわ。
雄 大	 ん、うん。ありがとう。
智 也	 飽きひんの?
雄 大	 なにが?
智 也	 毎日コーラ。
雄 大	 ああ、これはな、全然飽きひん。
智 也	 へぇ。
雄 大	 これ飲んだら止まってた筆も勝手に動き出す。
智 也	 なんやそれ。
雄 大	 なんか頭が冴えんねん。
智 也	 悪い薬みたいな言い方すんなよ。あ、そんで骨溶けるんか。
雄 大	 溶けるかい。
智 也	 そんな危ない感じもなんか、大人っぽいよな。
雄 大	 かくいう智也も、最近おんなじのんやん。
智 也	 なんか、人のもんってうまそうに見えるやん? でもホンマは俺、炭酸苦手。
雄 大	 なんやそれ。
智 也	 これからもご利益にあやかるために飲むわ。
雄 大	 依存症なるぞ。
     笑い合う男同士、ホモ臭い。
智 也	 あとさ、小テスト来週やぞ?
雄 大	 まじで!?
智 也	 (笑いながら)まじで。
雄 大	 ちゃ〜。ついでにさ智也、お前、十円ハゲ出来てるぞ。
智 也	 (泣きながら)まぢで?!
     会話の間、女子たちは二人をにらみ続ける。
美 月	 散弾銃の戦場。
琴 音	 弾丸はどこをぶち抜くのか。
綾 香	 引き金を引く者すらわからない。
雄 大	 でも、普通いじめられてる奴にあそこまであっけらかんと話しかけるか?
智 也	 そんなもんどうでもええねん。
雄 大	 は?
智 也	 少なくとも前は仲良かったやろ?
雄 大	 少なくとも、な。
雄 大	 小学校の頃やっけ、初めて会ったの。
智 也	 そうやな、二年一組。俺から話しかけたんやっけ。
     過去の回想。小学二年生。智也、雄大のお絵かき帳を奪取する。
智 也	 ちょっと見せてな。
雄 大	 え、返して、
智 也	 見るだけ、見るだけやん。
雄 大	 返してえやぁ。
智 也	 すげえ! めっちゃうまいやん!
雄 大	 え、そう? ありがとう。
智 也	 あ、ごめん。はい。僕こんなうまく描かれへんねんなー
雄 大	 智也くんもお絵描きすんの?
智 也	 うん、めっちゃすんで。
     自分の自由帳を取り出す智也。一面にキャラクターの落書き。模写なのかオリジナル
    なのか、歪すぎてわからない。魂がこもっているという事実のみ存在している。
智 也	 ここうまく描けへんねんけど、どうしたらいいと思う?
雄 大	 もうちょっとしっぽを小さく描いたらいいんちゃうかな。
智 也	 へぇー。こう?
雄 大	 そう、うまいうまい。
智 也	 うふ。褒められた。
雄 大	 ほんで、影とか付けて、目はこうやって、光らすねん。
智 也	 すげぇ。じゃぁこっちも、こんなぁ、感じで…。
雄 大	 そう、いいねぇ、いいよぉ〜。
     一枚の絵を必死で書いてる二人。
智 也	 どりゃぁぁぁ! どうや!
二 人	 (雄々しく)よっしゃ〜!
     笑いあう二人。
あいり	 少年は出会った。
綾 香	 教室の隅で蝸牛のようにじめじめと夢を見ていた。
只 野	 もうひとりの少年。
雄 大	 お前、あん時は絵すっげー下手やったよな。
智 也	 うっさいわ、お前が端から上手すぎんねん。
美 月	 まだまだ夢見る少年で居られた。
あいり	 七つか六つ、乳飲み子と大差ない。
只 野	 喧嘩すれば泣くし、
琴 音	 仲直りすれば笑う。
智 也	 なんでやろ。今日も、明日も、ずっと一緒に歩いて行けるって信じてた。
雄 大	 なんでなんやろ、なぁ。
綾 香	 亀裂。
美 月	 誰にも知られずに走る。
あいり	 傷を埋めるには幾星霜。
綾 香	 傷が開くのは光の速さ。
美 月	 少年らの行路。
あいり	 一人は天河を下る。
只 野	 一人はオールト雲を彷徨う。
琴 音	 櫂を握る手は強張る。
綾 香	 靴紐は既に千切れ、尚も歩く。
     智也、遠くを見据える高台に一人。雄大はくらくらと彷徨いイーゼルの前へ。
智 也	 何処行ってん、おーい!
美 月	 追えども追えども遠ざかるように。
智 也	 帰ってこいよ!
綾 香	 声は空を切る。
智 也	 おい! どっか行くんなら理由ぐらい教えろや。
    『お話しましょう』
     再び現在の部室。
雄 大	 理由なんか無いよ。
智 也	 ウソつくなや。
雄 大	 ウソなんかついてない。
智 也	 なぁ、教えてくれよ。
雄 大  なんやねん、学校辞めるいうただけやん。それを犯罪者でも捕まえたみたいに何でや、何でやねんって。それ聞いてどうする
    つもりや。
智 也	 どうするって…、
綾 香	 そんなんトメるに決まってるやん。
雄 大	 何のために?
綾 香	 だって、仲間やから。
美 月	 そう、それ。
雄 大	 なんや、それ。
綾 香	 春コンあるねんで。終わったら3年生、文化祭で展示して引退やん。最後のコンクールやねんで。みんなで頑張りたいやん。
雄 大	 それに何の意味がある?
綾 香	 意味、あるって。
雄 大	 どんな?
綾 香	 どんなって言われても、すぐには言われへんけど、きっとある。だからさぁ。
雄 大	 どう、かな…。
綾 香	 そんな。
     綾香の思いは雄大を綺麗にすり抜ける。
智 也	 勝手にせえや。
雄 大	 …。
美 月	 初耳やった。しばらく来てないのはもちろん知ってたけど。
あいり	 辞めるとか、全然聞いてへんかったし。
綾 香	 そりゃ、誰にもまだ言ってへんかったから。
智 也	 だからまずさ、なんでそういう大事なこと言わんかってん。
只 野	 それは吉田さんなりに考えての…
智 也	 (割り込み)先生は黙っててください。
綾 香	 そうやってさあ…!
     憤りを感じて立ち上がる綾香
綾 香	 いっつも話聞かへんやんか。
只 野	 吉田さん…?
智 也	 今はお前と話ししてんねんから…
綾 香	 (割り込み)今だけちゃうやん。
     智也、綾香の反撃にちょっと驚く。
綾 香	 それにさ、すぐ感情に流されてさ、もうちょっとよく考えて行動できひんの?
智 也	 俺なりにちゃんと考えてる。
綾 香  ちゃんと考えてそれ? それなん? そんな奴にこういうこと言ったらまた刺激するだけ、言えるわけないやん。今日だって
    大分億劫やってんから。しかも案の定暴れまわるし。
智 也	 俺がいつ暴れた。
只 野	 あぁ、机な。
智 也	 そ、それは…。すいません。
綾 香	 もう謝らんでいいからさ、もっと成長して、頼むから。
あいり	 あのさ、あたしらもぉ、教えてもらってなかってんけど、やっぱ暴れるから?
綾 香	 え?
美 月	 考えて行動せんからかも。
あいり	 あ、そっち?
綾 香	 違うよ、二人にはいずれ話すつもりやったし。今日のミーティングで、うん。
美 月	 なんかさ、ちょっとアウェーな感じ?
あいり	 ちょっとね。
綾 香	 そんなつもりなかってんけど…、ごめん。
     仲間割れ。一向に話は進まない。
琴 音  五反田先輩、やっぱあたしは知りたいです。絵もすごく上手くて、みんなに期待されてるのに、居場所もあるのに、なんで
    辞めちゃうんですか
     雄大、琴音の方を見る。
雄 大	 お前にはよくわからん事や。
琴 音	 教えてくださいよ、黙ってるままなんて納得できません。
雄 大	 納得せんでもべつにええよ。
琴 音	 納得したいです。
美 月	 教えてよ、なんでそんなに頑なになるんよ。
     あいり、お菓子を卓上に並べ始める。
あいり	 甘いもん食べてリラックスしながら話そか?
智 也	 ナンボ程持って来てるねん。
あいり	 お菓子食べたら嫌な気持ち忘れるって
美 月	 流石あいり。
あいり	 でしょ、いろいろ悩んでも結局糖分があれば忘れちゃう。
只 野	 随分前向きやね。
琴 音	 どれもらおっかな…
綾 香	 ほんまうらやましいわ、あいりの考え方。
あいり	 え、そう?
美 月	 前言うてたこと覚えてるで。
あいり	 何か言ったっけ?
美 月	 失恋した日はモンブラン、欠点取ったらシュークリーム、なんにもない日はカスタードプリン。
智 也	 真性のアホや。
綾 香	 平和な脳みそやね。
雄 大	 そんな考え方できたらよかったなぁ。
只 野	 五反田くん?
雄 大	 単純に羨ましいわ。
あいり	 意外。
雄 大	 何が?
あいり	 五反田に羨ましがられるとか、思ってなかったから。はい。
     そういうと、あいりは雄大にヤングドーナツを一つ手渡す。
雄 大	 これ、懐かしいなぁ。
あいり	 嫌い?
雄 大	 甘いもん、最近あんま食わへんねんけど。
あいり	 食ってみて。
     雄大はそれを口に入れる。
琴 音	 あたしも、もらっていいですか?
あいり	 どうぞ。
琴 音	 へへ。(口に入れる)
美 月	 あたし、これ。さくさくパンダ。
雄 大	 ざらめ。
あいり	 糖分大事やから。綾香も、ほら。
綾 香	 うん。
美 月	 智也くん。ほい。
智 也	 (しぶしぶ受け取ると、乱暴に口に放り込む)
     甘さが体にしみこんでくる。いつもと違って静かな時間。
琴 音	 五反田先輩、聞いてください。
雄 大	 ん?
琴 音	 私の話です。
    『琴音のアルバム』
琴 音	 あたし、今気になってる人がいるんです。
美 月	 おや? 琴音ちゃんもやっぱ?
琴 音	 ちゃいますよ。好きとか嫌いとか、そんなレベルやないんです。そもそも会ったことがあるかどうかも定かじゃないんです。
只 野	 そんな人が、なんで気になるの?
琴 音	 その人、めっちゃ苦しそうで。
綾 香	 どういうこと?
琴 音  キッカケはタイムライン上にふと出てきたつぶやきだったんですよ。どうやら同じぐらいか、ちょっと年上の高校生だと思うん
    ですけど、毎日暗くて、重いことしかつぶやかないんです、弱音吐きまくりなんです。マイナスオーラ出しまくるんです。あぁ〜、
    この人病んでるよなぁ、ひょっとしたらもうすぐ爆発するかもなぁって。
あいり	 やめてよ。そんなんと関わるとろくなこと無いから。
只 野	 アカンよ、面白半分で返事出したりしたら。
琴 音  しませんよ。だってあたしも怖いから。でもね、その人のつぶやていることが全部本当だとしたら、きっと辛いんだろうな、
    しんどいんやろなって思ってました。
美 月	 やっぱ琴音ちゃん、変わってるわ。あたしやったらそんな子、パス。
琴 音  あたしもそうですよ、普通は。でもなんとなく、他人に思えなかった。不思議なんですけどね。それから暫くたったある日、
    その人がこんなこと、言ったんです。「何処でもない街への扉を今朝、僕は見つけた。」
雄 大	 へぇ。
琴 音  ドキッとしました。この人、私たちの手が届かない所に行っちゃうかも知れない。いま、アタシは画面の向こうで、それを
    見ている。声も出さず、姿も見せないまま、何処かの誰かが苦しんでいるのを見てる。
智 也	 考え過ぎやろ。
あいり	 そうやわ。どっちにしろ琴音ちゃんのせいじゃないから。
美 月	 そうそう。本人の問題ちゃう?
智 也	 そいつがどこでどうやってのたれ死のうと、そいつの勝手やって。
綾 香	 その子は誰かが助けに来てくれるって、思ってるわけ?
琴 音	 あたしは助けが欲しかった。助けてくれるなら誰でもよかった。
あいり	 琴音ちゃん?
琴 音  この人が、何処かの見ず知らずの誰かじゃなくて、あたしの知っている人だとしたら、あたしに出来ることはなんなん? 
    ずっと考え続けた。
     不思議な世界へ、琴音のアルバム。明かりの中で語る琴音、傍らで聞く雄大、
    その他五人の役者は琴音を取り巻く過去の人々の呼ぶ声。
つづく…