The World of Gonoi

HANSHIN WEB

ITAMINISHI DRAMA CLUB

kiroku 2000年近畿大会 in 京都 kiroku

大阪からの参加校が一新。強烈な印象が残った近畿大会
京都の呉竹文化会館からの熱気を残しておかねばのページ
ただし、
個人的に製作しておりますのでよろしくお願いします。


 

11月24日(金)の公演より

 
京都府立洛水高等学校
◇「花咲け青春 三分咲き」

 恋の話。やさしくはかなく。松竹のように見えるのは、舞台奥の通りのせい。役者のアクションを上下方向に限定してしまう。役者がかわいい?ので、見る側としては許せる感じ。台本的に恋の仕方が大人も高校生もすべて同じなのが残念。 
大阪府 大谷高等学校
◎「私場所ワタクシバショ」

 全国大会進出作品。良くも悪くも見る価値ありの芝居。役者の命である加速度は最大級。注文はもう少し
かわいくいてくれってぐらい(これって重要)。50年の時間を0.5秒ですっ飛ぶ仕掛けも成功していた。ポイントはきらいと言われるかどうか。1ヶ所でも踏み外すとやばい作りだと思う。中盤の3人の女子高生の芸居までデフォルメチックで飽きてきた所がどうでるか。
奈良県 育英西高等学校
◎「見上げればそこに朝の月」

 声のいい女の子や本当の小学生に見える子など3人しかいなかったせいで一人一人が浮き立っていた。作られたものを見ている感じがした理由は標準語や説明的セリフのせい。
兵庫県 親和女子高等学校
◎「雨のち晴れ」

 女子校ギャグと雰囲気は大谷と共通点を感じた。こっちの方がスタンダードでなじみやすいが新鮮さがないのも事実。チームワークは十分なんだけどなぁ。広末っぽい奇麗な子がいたり達者で存在感のある先生役の子がいたりキラリと光るものがあるだけに、出入りが多すぎて芝居に集中できなかったのが残念。
大阪府立堺東高等学校
◎「ジュン」

 駄洒落と独白で作られた架空の世界。作者の目指したものはあれだったのだと思うが、どう転がっても感動などできなかった。理由は簡単で演技者の肉体の存在感を無視しているから。否定はしたくないが、僕は見に行かない。

ページの先頭へ

11月25日(土)の公演より

 
兵庫県立加古川東高等学校
◎「パレット」作 山岡潤平

 品の良い高校演劇。役者がナチュラルで大きく見えるのが売り。日常生活の観察からドラマを自然に作り上げている感じ。突然お姉さんが切れたり、家族のもめごとへの伏線が浅かったり場面転換が多かったりするが、好感度で気にならなかったりするか?
和歌山県立熊野高等学校
◎「ひとりぼっちじゃない。」作 田中 円

 いい娘やなあ〜と見た人ほとんどが思ったはず。それでいいんかも知れません。お金を取った子に対する対応の所は、すごく丁寧に書かれています。ただ同じ舞台ながら前半は役者のアドリブで作られたかのように雑な感じを受けました。舞台にいながら休憩している人がいたりして。イスで安心しちゃだめですね。
滋賀県立長浜北高等学校
◎「眠れる時代よ>」作 高橋 舞

 本格的戦争もの? 少年犯罪者が時代の島流しにあい、戦争時代の軍隊へと飛ばされる。黒のイメージで統一された舞台はかっこ良かった。やっぱ場面を飛ぶ仕掛けにはもう少しこだわってほしい。さまざまな資料をベースにあの本が書ける作者はかなりできる人。教科書の話なんてラストに来るから説教されちゃった気分。
大阪市立工芸高等学校
◎「正直カメラと日記爆弾」
    作 益山貴司

 全体にー本の統一感があり、作品といういで立ちをしている。何かは感じる。ただし若さみたいなものはあまり感じない。見る側が共感したがっているカメラの子の存在が、他の作品群に埋もれてしまったせいか。キャンバスや粘土に向かうように自分達の肉体に向かってみてはどうでしょう。
京都府立城南高等学校
◎「二百十日」作 山瀬麻友

 エチュードで作ったとばれる状態で公演までもって来るのはまずいなぁ、と思ってしまいました。おもしろい所もあったけど、セリフの面白さだけになってしまう。装置に透明感がなかったのも残念。お母さんがいなくなってハラハライライラがずっと続き、最後にやっと帰ってきてくれて気持ちがすっきりしたのも事実。カタルシス。

mail

このページに関する御意見、御感想はこちらまで。
mgonoi@nifty.com

ごのいワールドへ

尼北演劇部へ阪神支部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ