The World of Gonoi My GARAGE profile

 特集 〜BMWユーザーにおけるダウンサイジングの考察〜 

旅するなら

BMW R1100RSってどんなバイク? ごのい的解説

【コーナリング革命】
 このバイクに乗って辻司氏のレクチャーを信州で受ける機会があった。それ以来走り方を少し変えた。コーナーには車線中央から侵入する。倒し込みを遅らせると必然的にアウトに寄る。直進するからブレーキングも可能。そこでくるりと小さくターン。加重が抜けない。後は加速できる。これでけして遅くない。 
【改造点は音】
 ノーマルのエンジン音はとても軽やか。60km/hで風の音しか聞こえない。耳からも実感を得たい僕はマフラーを変えた。オーストリアのレムス製。太鼓から後ろの交換。暖気中のエンジンが神経質になった。それから音が少し大きくなった程度ではBMWはドカにはなれないことも分かった。 
【それなりのランニングコスト】
 新車のうちほどオイルをよく食う。ドイツ人の考えていることはよく分からない。1リットル/1000km。今ではぴたりと止まった。燃費は15km/l。高速だと20km程度までは行く。自分でも真面目に出しているのが定期点検。半年に一度2〜3万の出費。タペットだとかバッテリー充電だとか小さな事の積み重ね。 
【本家パニアケース】
 子供が出来る前は二人で旅に出た。夏ということもあり、二人でパニア一つずつ。これで1週間旅行できる。荷物箱をこれほど正当化して付けられるバイクはない。普段は動研の薄いフタ。すり抜け対策。カッパやB5サイズのカバンが入る。ノートPCもケースに収めて通勤。今までに壊れたことはない。 
【プロがサポーター】
 工場の人に話を聞くのは勉強になる。いいものを大事に使うためにはプロの協力が必要でコストもかかる。夜中に代車の
が出先で壊れた。電話すると積車にを積んで迎えに来てくれた。「うるさいのですいません。」とを残し、鮮やかに帰っていったのが一番の思い出。 

先頭へ

特集 〜BMWユーザーにおけるダウンサイジングの考察〜


mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへ 先頭へページの先頭へ   戻るガレージへ