2012年8月21日に行われた平成演劇教育委員会 vol.21は裏方技能検定。必要な知識と技能ながら、劇場で実際に困った思いをしなければなかなか身につかないものばかり。そうなのです、検定に合格することより、知識や技能の不足を経験することが大切なのかも知れません。 かくして慣れない課題に立ち向かった一日の記録を残します。課題ごとのポイントもなるべく明記してありますので、2年後2014年の検定前にご確認ください。 |
12.08.21(火) 裏方技能検定 やってまいりました、裏方技能検定。二年に一度のイベントです。広すぎる大ホールを役者だけの力で埋め尽くすことはなかなか困難。大道具や音響、照明などスタッフワークは大変重要なのです。劇場に来なければ確かめられない知識や技能が山盛り。他にもクイズ王やマッスルランキングなど盛りだくさんな一日。 |
||
【座標軸で制する打合せ士】 舞台上に組まれた舞台装置を正確に平面図に起こす課題。舞台には上下というx座標と前奥というy座標があること。メジャーが無くてもバトンや幕などを基準として正確に位置が特定できることを学習。引き割り幕や吊りものパネル、大黒幕なども忘れず記載。 |
【常式物悪魔の検定課題】 ベタ置き3級課題では合格者もちらほら。ところが高さのある2級課題は悲惨な結果。合い掛けが出来ない、選ぶ平台を間違える、高さを勘違いなどなど。特に平台全ての高さが違う2級課題Bは悪魔の課題とまで言われる始末。大号泣のチームもあったとか。 |
|
【準1級マイスター出現】 1.舞台装置、幕セッティング 安全、見切れ確認もこの段階で 2.シュート(サス、SSなど) 3.照明Q打ち込み 4.音響レベルチェック SEレベル、セリフ被り注意 5.照明Q送り(Q1〜ラストまで) 6.きっかけ合わせ やるべき作業はこれ。小さな技の積み重ね。 |