The World of Gonoi ITAMINISI DRAMA CLUB HANSHIN WEB

 2012年3月 『渦の中の私』春季全国(仙台)へ! 

  ずっと言葉に出し続けていた夢が、ちょっと叶った気分です。伊丹西としては初の全国大会。目標はもうちょっとだけ先にあるのですが、これはこれでとても感謝しなければいけない出来事だと思います。誰に? もちろん今まで伊丹西高校演劇部に関わってくれた全ての人にです。
 そんな皆さんへの感謝を形にすべく、アイホールで単独お披露目公演をすることになりました。期日は春季全国出発前の3月5日(月)19:00開場、19:30開演。入場無料です。
 また少し大きくなった現役生を是非その目で確かめ、送り出してやって欲しいと思います。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。                                         Gon

単独公演チラシ
 
当日入場者数が予測できないため、開演1時間前より整理券を発行します。また、
伊丹西高校在校生、伊丹市内中学演劇部員の皆さま、阪神支部の皆さまを対象に
公開ゲネを行います。ご希望の方は遠慮無く、16:30にアイホールへお越しください。
お問い合わせは下記メールアドレス mgonoi@hotmail.com までお願いいたします。

ページの先頭へ
チーム受け付け。 ■12.03.05単独公演
 お世話になった皆さんへ、一度でいいから本格的な劇場で『渦の中の私』を見てもらいたい。それもお世話になってるAIHALLを使って。企画のスタートはそれ。ただし、いち高校の演劇部が、劇場を押さえ、打合せから資金集め、人集めの全てをこなすことなんて到底無謀な話なのです。ここは身の程を一度忘れたふりしてみるしかありません。
アイフェス並みの客席をみんなでばらし
【取材あれこれ】
 単独公演の企画書を提出したおかげで、何か所から取材の申し込み。F原さん、お世話になりました。神戸新聞と、ケーブルテレビ。どちらも忘れられない思い出。渦の中でもがく高校生を東北ですることに対して、これ以上ないこだわりと気遣いで記事を仕上げてくれたつるみさんに感謝。まっちゃもちょっとなつく。一方テレビには緊張。返事はすれど気は失ってたな。 
先輩から一言のコーナー 【最強のサポーター】
 いつのまにかこんなに分厚くなっていたんだ…。将軍の胸板ではありません。OBOGの層の厚さ。22回生から31回生まできっちり10学年、どの世代も抜けることなく集まってくれたのは脅威です。まるでお正月。それぞれが自分の仕事見付けて楽しそうに動いてくれている。まるで夢のような風景でした。挨拶は最年長男女のこの二人。でこぼこ過ぎる。
神戸新聞写真は半裸 【上演の様子】
 今回限りの演出は28回生わっきぃの前説。客席和む。30回生ハイジの前口上。今、なぜ僕たちがこの芝居を演じるかの意味づけ約1分。とたんに緊張感が立ち上がる。こうして始まった単独公演。今までと違ってコンパクトな劇場にやりたいことが駆け抜ける。密度が上がった。客席は大入りとはいかなかったが、そこには理想の舞台が確かにあった。『渦の中の私』こうして仙台へ。
スタジオにて。収録前。

ページの先頭へ

出発の朝。もちろん遅刻ゼロ。 12.03.22(木)〜26(月)春季全国
 いよいよ仙台。第6回春季全国高等学校演劇研究大会へ行ってきました。往復飛行機代、宿泊費、現地交通費、大道具搬送費など、総額100万円の大イベント。それでも『境界線二〇一〇』より人数が少ない分助かりました。お世話になったのは生徒会+PTAの皆さま。快く全額支給で送り出していただけました。それに応えねば、ね。
搬入はコンテナ。自転車もこう積まれます。
【入魂の場当たり】
 舞監のいっさ。気合いの入り方がハンパない。現地入りした直後にぶっつけリハ3時間。入念に段取りを考えてくれました。まさに入魂の場当たり。それなりにスムーズに進んだものの、照明のしーちゃんに異変。今まで大丈夫ですって言ってた彼女が、今回はダメですとの返事。そう、キッカケだけではなく実際に調光卓の操作をするのです。大事なシーンは返したものの、これが結局…。
荒浜海岸で慰霊。こんな静かな海なのに… 【大道具搬出入の苦労話】
 最近の搬出入はもっぱらバネット号。一台で音響、大道具、小道具衣装から顧問の現地の足まで全てをパッキングすることが一つの美学。ところが今回の劇場は学校から1,000km先。校長先生から「ダメ!」のひと言。しかたなく日通のコンテナ便に詰め込んで送ります。受け取りの迷惑、手続きの煩雑さ、経費は5倍。美しくないけどここはぐっと我慢。
 
生徒交流会。がやでは負けません。 【荒浜の海を見に行く】
 明日になったら、大きな波があたしらのこと根こそぎ連れて行くかも知れん。渦の中で印象に残るセリフ。やっぱり東北のことが引っかかって出来たセリフ。実際にみんなで現場に立ってみたかった。願いが叶いました。バスは途中まで。そこから徒歩で荒浜海岸。途中倒壊したGSや小学校に言葉を詰まらせながらたどり着いた海の穏やかさ。静かにかみしめる。
 
でんどうです。今大会間違いなく大ブレイク。
【上演の様子】
 企てた全ての策略が正常に機能して始めて舞台は完成する。その意味では今回の舞台は未遂に終わった。一番の原因は照明。キッカケ出ししか経験のないしーちゃんが調光卓に座ってくれただけで奇跡。おまけに明かりの切り替えは自動ではなく手動。夕方が一度暗くなって一段進む。マニアックな作りの作品は完成度が不可欠。全キッカケを丁寧に追わなかったこちらのミス。
閉会式。感謝状を頂きました。 【されど全国】
 夏の全国との一番の違いは審査員がいないこと。それが春。やっぱり物足りないのは本音。されど全国。各地から集まった作品にはそれなりの輝き。個人的にはまったのは東北代表『田頭諒という男』。ほぼ一人舞台の切なさを素材に組み上げられた作品。シャイな田頭君の人柄にも触れ、ファンにならずにはいられないのであった。電車の中でさらにヒーロー化する。
打ち上げはもちろん牛タン! 【ご褒美様々】
 それでも幕は降りた。暖かい言葉もいっぱい。ありがたい&申し訳ない。ただし!終わった舞台にダメは無し。ここ数ヶ月のお互いの苦労をねぎらうため念願の打ち上げへ。仙台と言えば牛タン。みんなで思いっきり食べました。翌日飛行機までの時間にはお土産探し。キチガイがっきーは行商人のように限界まで仕入れる。思い出も、お土産も山のように抱えてサヨナラ仙台! 明日は『あたまかじり虫』
無謀な土産量のガッキー。自爆寸前。
前年へ 2011年度活動記録へ
 

Mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへごのいワールド 伊丹西演劇部へ伊丹西演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ