The World of Gonoi

AMAKITA DRAMA CLUB

HANSHIN WEB

Imo 部活動の記録 Imo

  尼北演劇部の部活動の記録です。我が部は年間6公演を基本に活動を行っています。順を追ってここに記録を残していきます。1999年度より記録を開始しています。

前年へ1999へ          2001へ翌年へ


Contents 2000年度の記録
 
初の全国大会出場を果たした年。全国とはいたいどんなところか、身を持って体験することとなる、はず。
会館前
 ホールに到着。う?やけ気味?
2000.04.02(日)

全国大会打ち合せ抽選会

浜松市教育文化会館


【参加者】
 ゆうさん、ななお、有さん、べんちぃ
【抽選担当】
 ゆうさん(運が強そうだったので)

名札に感動
 高校野球の抽選みたい。

【抽選】
 野球と違って強豪チームと対戦なんて事はないので意外とリラックスした空気。それでも朝いちの公演は避けたかったし、初日のトップはもっとつらいなぁ…。そんな思いを知ってかシラズカ、やってくれました。最終上演枠。8月9日の11:00からで、つまりはオオトリ。今年の夏は荒れる予感…。
少し傾斜有り
 舞台から客席をのぞむ。
【劇場】
 予測はしていたけど奥行きがなくて舞台装置の再考を強いられるはめに。客席は大きいんだけど。
 それでも会館スタッフや運営の先生方はとても親切で、これならなんとかやって行けそうです。それが一番嬉しい誤算でした。4tロング目いっぱいという学校もあるみたいだけど、いつもの調子で暴れます。
歌声は男、売り子はおばちゃん
 名物その1 さすがYAMAHA
【名物シリーズ】
 静岡県浜松市。浜名湖のある町ということで、行きしなからずっと「ウナギ、うなぎ、鰻」と連呼していたごのいですが、季節はずれのせいかうな丼\2,000オーバーという高値。それでもお客さんが入っていくのがすごいです。他にはバイクや楽器。袋井という地名に、YAMAHAのテストコースを思い出しました。
駅前の鰻屋
 名物その2 値札無しに恐怖
【方言合戦】
 生徒交流会の打合せのとき、とても元気なお嬢さん方と、シャイな男どもに出会った。なんでも関西弁が珍しいらしく、僕達にとっては標準語のイントネーションを使っているように聞こえるべんちぃの言葉にすら反応していた。面白かったから方言比べで遊んでたら、女子から「恥ずかしい」と怒られました。
 気を使ってないように見えても精一杯歓迎してくれたんだよね。
なぜかエチュードが始まった
 名物その3 遠州弁の娘
【夜の部】
 生徒達が帰った後、大人達の研修会がありました。全国大会10回目という先生に話を聞いたりして、貴重な一夜になりました。

 ついに始まったんだなという気分になった一泊出張でした。

先頭へ

*00.05.09(火)  市民演劇際に向けてのオーディション。
2000.0610(土)、11(日)
  尼崎市民演劇祭
  ピッコロ大ホール

 『ま た 明 日』

作:高山仁志

【キャスト】
松田 歩美  つっちい
成沢  昇   べんちぃ
富永 ゆり  Y井ちゃん
倉田 大和  とっさん
宇津井 不二雄  社長
高木 則男  永さん
小岩井 武彦  F井くん
河野 恵美   なっちゃん
舟木 陽子  ミホゴン
松田 邦子  かなこ
倉田 平三  有さん
焼き芋屋   純
ダンサーズ  シゲマリ、L川
         赤ゲシ、コウイチ

【スタッフ】
美  術  まりちゃん
照  明  ゆうさん/S川
音  響  ナナオ
舞  監  ウッチー
演  出  やまし/まりちゃん

 Special Thanks to
       Wakayama Hitoshi


久々のダンスシーン

【作品紹介】
 高校生は悩み多き年頃? 普段何気なく生活していると忘れてしまうこの事実をあらためて突きつけられるときがある。このお話に出てくる歩美もそんな一人。高校を出て、お芝居の世界へ進むのが夢だった歩美は、母親の反対にあい、さらに自分の可能性について思い悩む。歩美をはげましたり、支えたり、けおとしたりする友人たちの人間模様をおりまぜての風景画のような作品である。

【出来事】
 本番に強い?尼北演劇部の本領発揮だった舞台。お客さんの協力もあって無事成功しました。作者も大満足そうでした。そんな中どうしてもセリフが出てこなくなっちったミホ。楽屋に帰って涙する姿が新鮮でした。噂によるとあまりにとちりすぎたつっちーも泣きそうだったとか。募金キャンペーンの思わぬ副作用で、ずいぶん昔のOB・OGの方々にも来ていただきました。そうそう、トラフグ君も。

2000.07.20(木)
  全国大会出場記念公演
  ピッコロ大ホール

 観客動員数400人強。大ホールは見事に埋まりました。来て下さった方々へ、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。部員達にとって、一番幸せになるはずの公演でしたが、逆にやり残したことがこんなにいっぱいある事を再認識する公演にもなりました。この日のことが無駄になるかどうか、これからの毎日にかかっています。

前夜の転換稽古

2000.08.09(水)
  
全国大会
  浜松教育文化会館

2000.08.17(木)
  
東京公演打ち合わせ

2000.08.26(土)
  
優秀校東京公演
  国立劇場

『好色十六歳男』

 オンラインパンフはこちら。


初速度の方向から間違ってるべんちぃ
せっかく練習したアクションが失敗する瞬間

緊張しつつも喋りつづけた小原先生
小原先生のダメ出し。これは忘れられない思い出かも

     
2000.08.15〜17
  演劇部合同合宿 in 淡路

 西宮南、日高高校との合同合宿。淡路島のアソンブレホールへというのがここ数年の流れ。文化祭の作品決定、オーディション、読み合わせと、定式ものや照明機材を使った実習をしました。のんびりとしながらも有意義な合宿でした。(小川先生ありがとうございました。)
読み合わせ 左:練習風景
 1,2年生だけでこじんまりした練習になるかなと心配していましたが、なかなかどうしてきちんとやれてます。立ち方や言葉に存在感があるのは2年生の3人娘。早く追いつけ1年生。
意味無く演出の似合う男 左:演出家
 キャスティングと同時に決まった新演出。なぜかぴたりとはまっちゃって大笑い。雰囲気から作るタイプね。


右:宿屋にて
 仲良くなるのも大事な仕事? いかにも合宿というこのショットです。
また少し仲良くなりました

先頭へ

2000.09.08(金)
  北高祭文化の部
  アルカイックホール

 『ホット・チョコレート』

作:曽我部マコト

わらわらの一団。ミホゴン好評でした。 【文化祭の憂鬱】
 全国のほとんどの演劇部が期待と不安を一心に感じるのはコンクールだけじゃない。普段そんな顔見せたことのない友達の前で、何かを演じなければいけないのだ。バンドやダンスはいい。ノリで共感してもらえるから。演劇はともすれば退屈な上に時間がかかる。出来れば心ある人の前で演じさせてあげたい。この時期の僕の憂鬱である。しかし今年の北高祭はすこし違ったのです。
会場からもすすり泣きが聞こえました。 【キャスト】
ミ オ  なっちゃん
キッコ うっちい
サ キ 赤ゲシ
オリエ ミホゴン
ヒトミ L川
リ カ まりちゃん
引越し屋
     F井くん、コウイチ、タナチン
悩みぬいた汚れ役? でも流石かな
【スタッフ】
美  術  まりちゃん
照  明  S川
音  響  シゲ太
舞  監  うっちい

演  出  タナチン

 Special Thanks to
       Kawanoe H.S.DramaClub
一瞬の出番にときめく男達 【拍手が物語る共感】
 いい作品に出会えた幸せは言葉では表せない。すでに決まっていた作品を変更してでも、この本が出来てよかったと思っていた部員は多かったはず。去年と同じ学校の文化祭と思えないほど暖かな拍手が上演後の部員たちに送られました。ホット・チョコレートの良さは普通の高校生にもちゃんと伝わりました。
 1年生達も精一杯活躍。演出、音響、照明などスタッフで、そしてキャストで、元気に役目を果たせました。

先頭へ

オープニングはしっとり 2000.11.09(木)コンクール

『北高黄金伝説・創世記編
 10/23台本完成。練習期間は実質2週間。結果的には3年ぶりの地区大会敗退となってしまいました。残念。でもそんな時にもなにかしらのドラマや感動はあるもの。みんな良く頑張ったもんね。

腰痛には負けず!
S川初舞台 これでもラブシーン? 老け役で好演。複雑な乙女心
卒業できなかったみほちゃん。ごめん! 【キャスト】 ほとんど実名
 ・うっちい  ・まりちゃん
 ・なっちゃん ・コウイチ
 ・タナチン  ・F井くん
 ・みほちゃん ・S川さん
 ・高橋先生 ・喫茶店のお姉さん

【スタッフ】
 音響 シゲ太  照明 yukiちゃん

意外と努力家、コウイチ

先頭へ

*00.12.27(水)
 毎年恒例の闇鍋大会。思えば9年前、43、44期のメンバーとやったのが始まりです。たしか脚本のお礼だったような気が…。物理準備には現役だけでなく、3年生やOBのH先輩まで集って大掃除と闇なべに走りました。チャンピョンはネスカフェをひと瓶叩き込んだウゲラ。去年のブルーベリージャムに続きなんと2連覇。誰か奴を止めてくれ。

 

客席の反応は抜群 2001.02.18(日)
  福喜園公演

『缶太郎』 作:演劇部

あらすじ
 荒廃した現代社会に潜む鬼を退治するべくやってきた桃缶から生まれた缶太郎の活躍を描いた物語。

必ず卓球大会。て、手強い

 地域の老人福祉センター福喜園。お芝居の原点はここにある。卓球大会も見ものです。例年は秋にお邪魔していますが、今年は年明けの訪問です。お客さんに喜んでいただくことをメインにしたお芝居です。
 その甲斐あってかお客さんの反応に役者たちものりのり。舞台に立つことの楽しさを再発見したようです。皆さんありがとうございました。

お客さん、ここ拍手です 【キャスト】
 婆さん タナチン
 爺さん F井君 
 缶太郎 みほちゃん
 鬼 コウイチ
 犬 S川
 語り手 まりちゃん
 黒衣 しげまり・yukiちゃん・L川
【スタッフ】
 演 出  うっちい
 音 響  シゲ太
鬼の旅立ち。拝まれてる? ♪こぼれ話♪
 自称元塚口中学卓球部四天王のタナチン。ひそかに御老人との対決を夢みておりました。確かに手馴れた動きでこれは何とかなるかもと思わせましたが、結果は0勝。恐るべき卓球パワーです。来年はトレーニングを積んで乗り込むことにすべし。

 右は小道具の紙芝居を製作中。これほど小道具と被り物の多い劇は久しぶりでした。
小道具製作は家内制手工業

先頭へ

安心できる実力派3人組 2001.03.27(火)〜28(水)
阪神支部春期発表会

『空と私のあいだ』 作:土田英生
 台本を見て、一目で気に入ったのはうっちい。あっという間に決まりました。
 今回は照明の勉強に陸上部のかんちゃんが参加。根性とセンスでがんばりました。ところが…公演当日は突然の暗転が2回。
あらら?

安心できない鉄砲玉3人組
突然の暗転を作り懺悔するかんちゃん 構成の妙。台本の仕掛けを超える演技とは… 今回は初演出。L川
倒れる観葉植物とS川の叫び コラム:課題もあるけど
 43期と一緒に劇を始めた頃は楽しかった。僕も高校生なんてこんなものだろうと思っていたから気負いがなかった。それはそれで充実した倶楽部活動だった。
 夢だった全国に出て相棒たちは少し変わった。うまさは人それぞれだけど、目的意識が明確にある。今の彼らにあるベクトルは、昔の先輩たちにはないカッコ良さみたいなものを感じさせる。それってなんだろうね。
次期尼北を担う女優の二人組?

おまけ  『復活しました』

前年へ1999へ     ページの先頭へ     2001へ翌年へ


mail

このページに関する御意見、御感想はこちらまで。
mgonoi@hotmail.com

ごのいワールドへごのいワールドへ 尼北演劇部へ尼北演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ