The World of Gonoi HANSHIN WEB ITAMINISHI DRAMA CLUB

前年へ 2012年阪神大会 翌年へ

阪神地区の演劇部が一堂に集う阪神大会。またこのシーズンがやってきました今年は参加18校で3日間
開催。いろんなクラブの様子を聞くにつけ、二年生が少ないところ多いかも。各校一年生の頑張りに期待。

前年へ 2011年度へ  12年間予定へ  2013年度へ 翌年へ 


スタッフ打ち合わせ会日程

場  所 ピッコロシアター、第2練習室

時間帯 ◆10月31日(水)◆ ◆11月1日(木)◆
10:0010:50 武庫川女 西宮甲山 県尼崎 市伊丹
10:5011:40 雲雀丘 尼小田 尼崎北 伊丹北
     
13:0013:50 女学院 西宮今津 西宮南 県伊丹
13:5014:40 宝塚北 県西宮 夙川学院 武庫総
14:4015:30 伊丹西 県宝塚  

 

◆ 持参するもの ◆

照明苦戦する…。 ・審査用台本5冊 (上演No、学校名を表紙に明記。既成は3冊で可)
・照明用、効果用、装置用台本各1冊 (同上+キッカケ書き込み)
・照明平面図+キューシート 1組
・装置平面図+立体図  1組
・パンフレット用チラシ  700部 (B5版)
・上演許可書  (既成台本上演の場合のみ)
 ※ 特殊機材申し込みも行います。使用機材を考えてきてください
 

 

前年へ 2012年度阪神大会 翌年へ

1.日  時 2012年 11月9日(金) 9:30より
     11月11日(日) 20:30まで
2.場  所 ピッコロシアター 大ホール
 尼崎市南塚口町3ー17ー8
 TEL 06-6426-1940
3.大会日程  ※ 確定しました

【 大 会 日 程 】

11/9(金) 11/10(土) 11/11(日)
9:30 開場・開会式
 
10:00 武庫川女
◎ 『モノクロプリンセス』
           作:東山あおい
 
11:00 西宮甲山
◎ 『DATU』
 作:三重野妙子 潤色:演劇部
 
 
    昼休み

13:00 県尼崎
◎ 『フォーチュン うみがめ堂へ
   ようこそ!〜幸せの回顧録〜』
  作:演劇部とゆかいな仲間たち
 
14:00 尼小田
◎ 『ぼくらの、ねがい星。』
           作:横山なちほ
 
15:00 女学院
  『犬を知りませんか』
 作:加藤のりや 潤色:橋本真帆
 
16:00 西宮南
◎ 『白紙』      作:加古 愛
 
 

 
17:00 搬出、搬入
 
17:15 講評(1Fホワイエ)
18:00 翌日分位置決め
 
9:30 開場
 
10:00 宝塚北
  『おいでよ! キノコの森』
 翻案:演劇部 原作:加藤のりや
 「大きくなぁれ。大きくなぁれ。」より
 
11:00 県西宮
○ 『こんな感じで
    オープン・ハイスクール』
            作:桑田耕治
 
    昼休み
 
13:00 伊丹西
◎ 『らいふ・らいん』
 作:稲垣成美 潤色:五ノ井幹也
 
14:00 雲雀丘
◎ 『めいどふろむ』
           作:山内あかり
 
15:00 市伊丹
◎ 『いつだってそこに
     咲いているから』
           作:牧野啓子
 

16:00 尼崎北
 『かくれんぼ』
   作:米永道裕 潤色:演劇部
 
 
17:00 搬出、搬入
 
17:15 講評(1Fホワイエ)
18:00 翌日分位置決め
 
9:30 開場
 
10:00 伊丹北
◎ 『遠遠(えんえん)〜I promise〜』
        作:キラリ★個性ず
 
11:00 西宮今津
◎ 『そのあたたかな場所に
     いだかれてはいけない』
              作:演劇部
 
    昼休み
 
13:00 県宝塚
  『幕末写真帖イサム』
            作:水川裕雄
 
14:00 県伊丹
◎ 『追求と消失のCHAIN』
            作:山本碧土
 
15:00 夙川学院
◎ 『曇りのち晴れ』 作:松ア千佳
 

16:00 武庫総
◎ 『PLat home
   〜始発列車を待ちながら〜』
 作:朝比奈夢花 潤色:能勢美穂
 

17:15  生徒交流会
18:30 講評・表彰・閉会式
 
 ◎ 生徒創作
 ○ 顧問創作
 □ 卒業生他創作
 ◇ 生徒顧問合作
 

  

【 大 会 の 様 子 】

袖で微動だにせず舞台を見つめる先輩 12.11.9(金)〜11(日) 阪神大会
 半年や一年ぶりに集まってみると、馴染みの高校の雰囲気が変わっていることがよくある。顧問の転勤、部活動全入、たまたま二年生不足など。ただしそれによってハンデが与えられることはない。今居るメンバーで何が出来るか、どうすれば観客を驚かせ、感動させられるかの阪神大会。
驚きの一人芝居60分フルコース。
【見つめるまなざし】
 舞台に立つ者、それを支える者。両者のつながりを感じるシーンを数多く目撃しました。上の写真は夙川。ナチュラルで可愛いお芝居を展開する後輩達を、上手袖で微動だにせず見つめる先輩。仕事は緞帳キッカケだけのはずなのに。ありがたいです。他にも県伊丹の批評用紙に感動。後輩の成長と届かなかった未来への思いがいっぱい。
県西K田作品、新境地を開いちゃうの巻 【一人芝居ラッシュ】
 初日甲山と、神戸女学院。最終日県宝は一人芝居。時々登場するものの、一つの大会で三本もの一人芝居が登場することはなかったはず。全国で最優秀が一人芝居だったこともあるので、可能性はあるのです。今回光ったのは県宝の彼。全くの動揺を見せず60分走りきったのは圧巻。聞き続けているウチに優しい声が心地よく聞こえてきたとか。
観るところの違いや確かさが一層新鮮 【やってみて気付くこと】
 スタートはイメージから。こんなのやりたい。本を書き稽古をし音響照明をあてがい観客の前で演じる。結果はその一瞬で決まる。怖さもあれば思いもかけない発見に出会うこともある。だから舞台は面白い。まさに風が吹く。その風を敏感に感じ、批評してくれる第三者の必要性も再認識できた阪神大会。ここからまた、何かが始まる。
どうして行ってしまったの?タナチン先生
【 大 会 結 果 】
【優秀賞】県大会出場校 3校
  西宮南 ◎『白紙』       作:加古 愛
  県西宮 ○『こんな感じでオープン・ハイスクール』作:桑田耕治
  伊丹西 ◎『らいふ・らいん』 作:稲垣成美 潤色:五ノ井幹也

【優良賞】5校
  尼崎北 『かくれんぼ』 作:米永道裕 潤色:演劇部
  西宮今津 ◎『そのあたたかな場所にいだかれてはいけない』作:演劇部
  県宝塚 『幕末写真帖イサム』    作:水川裕雄
  県伊丹 ◎『追求と消失のCHAIN』    作:山本碧土
  武庫総 ◎『PLat home 〜始発列車を待ちながら〜』
                 作:朝比奈夢花 潤色:能勢美穂

【創作脚本賞】
  西宮南 ◎『白紙』   加古 愛さん
 

前年へ 2011年度阪神大会へ  12年間予定へ  2013年度阪神大会へ 翌年へ

 

前年へ 2012年度兵庫県大会 翌年へ 

1.日  時 2012年 11月16日(金)より18日(日)まで
2.場  所

龍野市総合文化会館 アクアホール
 〒671-1621 兵庫県たつの市揖保川町正條354番地1
 TEL 0791-72-4688 ※2004年下見情報

3.大会日程  ※ 確定しました。

【 大 会 日 程 】

11/16(金) 11/17(土) 11/18(日)
9:55 開会式
 
10:00 上演1 西播A 県香寺
  『あすさくたね』
             作:楽 静
 
11:10 上演2 東播A 県加古川西
   『HAGANE』
 作:中村俊一 潤色:劇団カコニシ
 
  昼休み
 
13:00 上演3 阪神A 県西宮
○ 『こんな感じで
    オープン・ハイスクール?』
       作:桑田 耕治
 
14:10 上演4 神戸A 須磨友が丘
  『伝説の勇者の作り方』
     作:八城 悠
 
15:20 上演5 西播B 県姫路別所
◎ 『願いうさぎの七日間』
          作:青野莉里花
  
17:00 講評
 
17:40〜20:10 位置決め
 
 
9:30 開場
 
10:00 上演6 東播B 県加古川東
◎ 『DREAM GETTER!』
            作:荒田樹李
 
11:10 上演7 西播C 賢明女子
◎ 『石』
            作:平松七海
 
  昼休み
 
13:00 上演8 丹有 県有馬
◎ 『想い文〜伝えられなかった
     あなたへ〜』 作:演劇部
 
14:10 上演9 阪神B 西宮南
◎ 『白紙』
          作:加古 愛
 
15:20 上演10 神戸B 六甲学院
○ 『カガクの子』
           作:四宮 豊
 
16:30 上演11 東播C 県東播磨
◎ 『祐一、ニートやめるってよ
   @池町商店街』
 作:前田晃太 潤色:ヒガハリMAX
 
18:00 講評
18:30〜20:10 位置決め

 
9:30 開場
 
10:00 上演12 西播D 県姫路北
  『BANK BANG(!) LESSEN』
   作:高橋いさお 潤色:演劇部
 
11:10 上演13 神戸C 甲南女子
  『七人の部長』
     作:越智 優
 
  昼休み
 
13:00 上演14 淡路 洲本実業
□ 『いつかの、夏。』
           作:鈴木 遊
 
14:10 上演15 阪神C 伊丹西
◎ 『らいふ・らいん』
 作:稲垣成美 潤色:五ノ井幹也
 

16:10 講評・審査総評・
         発表・閉会式


◎ 生徒創作
○ 顧問創作
□ 卒業生他創作
◇ 生徒顧問合作
 

 【大会の様子】

パンフレットのような立て看板 12.11.16(金)〜18(日) 県大会
 アクアです。もう一足伸ばせば岡山に届きそうな西播地区が今年の担当地区。それにもまして反響が良すぎてセリフが通らないことで有名なホール。他の条件はとても良いだけに残念。ところが反響の予備知識が参加各校に浸透したせいかどの学校も比較的セリフは良く聞こえた気が。なんとかなるもんですね。
スタッフさんは皆さんとても親切で熱心
【ルンバ大人気】
 主役はあくまでアトム。介護用ロボットアトムの家族とのふれあいを描いた六甲高校の『カガクの子』は期待感抜群。ところが観客の心をつかんだのはお掃除ロボットルンバ。蝶ネクタイに礼儀正しい仕事ぶりながら、コンセントを抜かれる度に力なく崩れ落ちていく姿に母性本能をくすぐられるのでしょう。ツンデレモード搭載。
ルンバ大人気! 【敷かれたベニヤ板】
 本水禁止。何処のホールでも一般的な約束。西宮南はショッキングな教室での傷害事件のシーンで血糊を使用。打合会でそのことを知ったスタッフさんからの提案で舞台には薄いベニヤ板が敷かれました。それもよく見れば分かる程度の絶妙な色合いで。やりたいことをどうすれば実現できるか、その配慮が裏方さんの心意気。感謝です。
今年の審査員は岩崎・角ペア。抜群の講評。 【熱闘審査会、でも超充実】
 イジメを真正面から取り扱った『白紙』。生徒創作と元気なチームで生徒同士のやり取りとか、占い師?が進行役を務めたり見どころ満載。ただ先生が自分の昇進のためにイジメをなかったことにしようとするなどマスコミの影響を受けすぎ。ただそれだけで切り捨てて良いのか?など充実した審査会。今年は大人も生徒もいろいろ教えてもらいました。
話題の白紙。敷かれたベニヤ板に注目
【 大 会 結 果 】
【最優秀賞】 2校
  阪神B◎『白紙』 作:加古 愛
  阪神C◎『らいふ・らいん』 作:稲垣成美 潤色:五ノ井幹也

【優秀賞】 2校
  東播B 県加古川東◎ 『DREAM GETTER!』 作:荒田樹李
  神戸B 六甲学院○ 『カガクの子』 作:四宮 豊

【創作脚本吉山賞】
  県立淡路三原高校演劇部  『レポート』←表記方法は確認中です

【優良賞】
  西播A 県香寺 『あすさくたね』 作:楽 静
  東播A 県加古川西  『HAGANE』 作:中村俊一 潤色:劇団カコニシ
  阪神A 県西宮○『こんな感じでオープン・ハイスクール?』 作:桑田 耕治
  神戸A 須磨友が丘 『伝説の勇者の作り方』 作:八城 悠
  西播B 県姫路別所◎ 『願いうさぎの七日間』 作:青野莉里花
  西播C 賢明女子◎ 『石』 作:平松七海
  丹有 県有馬◎ 『想い文〜伝えられなかったあなたへ〜』 作:演劇部
  東播C 県東播磨◎ 『祐一、ニートやめるってよ@池町商店街』
                        作:前田晃太 潤色:ヒガハリMAX
  西播D 県姫路北 『BANK BANG(!) LESSEN』 作:高橋いさお 潤色:演劇部
  神戸C 甲南女子 『七人の部長』 作:越智 優
  淡路 洲本実業□ 『いつかの、夏。』 作:鈴木 遊

  

前年へ 2011年度県大会へ  12年間予定へ  2013年度県大会へ 翌年へ

 

前年へ 2012年度近畿大会 翌年へ

1.日  時 2012年 11月23日(金)より25日(日)まで
2.場  所 粉河ふるさとセンター(和歌山)
 〒649-6531  和歌山県紀の川市粉河580
 アクセスJR和歌山線 粉河駅南東徒歩10分
 Tel 0736-73-3312 
3.大会日程  ※ 確定しました。

【 大 会 日 程 】

11/23(金) 11/24(土)  11/25(日)
9:00 開場
9:30 開会式
 
9:40 上演1 和歌山A 那賀
「モンタージュ “はじまりの記憶”」
  作:高泉淳子 演劇部潤色
 
11:00 上演2 滋賀 虎姫
○ 「なんとかなる」
          作:大橋慰佐男
 
12:00 昼食休憩
 
13:00 上演3 大阪A 工芸
◎ 「ハナシノブ」
 作:北野実乃里 補作:成本恭子
 
14:20 上演4 兵庫A 西宮南
◎ 「白紙」
          作:加古 愛
 
15:40 上演5 奈良 法隆寺国際
○ 「ナスカ」
          作:原田 裕
 
17:00 上演6 大阪B 鶴見商業
◎ 「ROCK U!」
          作:趙 清香
 
 仕込み
 
9:00 開場
 
 
9:40 上演7 三重 津商業
 「五時から三十円引き 」
            作:岡田隆一
 
11:00 上演8 兵庫B 伊丹西
◇ 「らいふ・らいん」
 作:稲垣成美 潤色:五ノ井幹也
 
12:00 昼食休憩
 
13:00 上演9 大阪C 精華
◎ 「駱駝の溜息」
    作:山口大樹・黒崎裕基
 
14:20 上演10 京都 立命館
◇ 「とりあえず、帰ろっか」
           作:演劇部
 
15:40 上演11 和歌山B 桐蔭
◎ 「CHOICE」
           作:演劇部
 
  翌日分仕込み
 
9:00 開場
 
 
9:40 上演12 福井 武生東
 「監視カメラが忘れたアリア」
   作:鴻上尚史 潤色:演劇部
 
11:00 上演13 鳥取 倉吉総合産業
 「七色の徴(しるし)」
  作:岡村華歩作 潤色:演劇部
 
12:00 昼食休憩
 
13:00 生徒交流会
 
13:30 講評
 
15:40 表彰・閉会式
 
 
 
 
 
 
 
 
◎ 生徒創作
○ 顧問創作
□ 卒業生他創作
◇ 生徒顧問合作

【大会の様子】

第32回近畿総合文化祭でした 12.11.23(金)〜25(日) 近畿大会
 和歌山県紀の川市。それってどこ?和歌山の人も普段あまり行かない内陸部。紀ノ川沿いに立派なホールはありました。最寄りは単線の粉河駅。30分に1本ペースで2両連結のワンマン列車がみんなを運んでくれました。初日ロビーにいつものミカンが無く、思わず言った「ミカンは?」のひと言で急遽予定になかったミカンが登場。申し訳ない…。
ロビーのミカン。これぞ和歌山大会!
【大阪が動いた】
 上演校を聞いて意外な気持ち。大谷が、金蘭がいない。がっつり動かない壁は何らかの理由で入れ替わった。ただ大阪の先生は自信ありげ。常連校は自分たちのスタイルを持っているけど、それがメリットでありデメリットにもなる。今年のも面白いですよ。ま、まさにその通りなんですけどね。予測が付かないだけ新鮮でした。
作・演出・主演の3年生、趙さんと支えた仲間達 【ちょいダメ出し】
 生徒スタッフのスキルによって作戦を変える。照明が入部4ヶ月だからキューシートをなるべく丁寧に、打ち込みしたモノは必ず客席から見てOKを出す。当日はキッカケ出しに専念させ、操作は劇場スタッフにお願いする。全てが安全装置。みんなで頑張った3ヶ月を無駄にさせない工夫。それを芝居屋の論理で勝手に外してもらうと困る。約束は約束。
講評は最終日一校2分×3人。ちょっと物足りなくかなり長い。 【キーワードは素材の味】
 実体験に基づく素材を、自分たちのカラーを存分に使って一つの作品に仕上げていく。決して生っぽさを無くさず、それでいて舞台に載る一人一人がつぶだっていること、それが今年の審査員のお好みだったような気がする。結果は趙さんの完全勝利だった2012年近畿大会。選ばれなかった学校にも、そこにいた人だけが味わえたそれぞれの味わい。
生の高校演劇部員をじっくり見せた精華高校
 
【 大 会 結 果 】 
【最優秀賞】第37回全国総文演劇部門発表会(長崎)推薦
  大阪B 鶴見商業◎ 「ROCK U!」 作:趙 清香

【優秀賞】第7回春季全国高等学校演劇研究大会推薦
  大阪C 精華◎ 「駱駝の溜息」 作:山口大樹・黒崎裕基

【優秀賞】
  和歌山A 那賀「モンタージュ “はじまりの記憶”」 作:高泉淳子 演劇部潤色
  滋賀 虎姫○ 「なんとかなる」 作:大橋慰佐男
  大阪A 工芸◎ 「ハナシノブ」 作:北野実乃里 補作:成本恭子
  兵庫A 西宮南◎ 「白紙」 作:加古 愛
  奈良 法隆寺国際○ 「ナスカ」 作:原田 裕<BR>
  兵庫B 伊丹西◇ 「らいふ・らいん」作:稲垣成美 潤色:五ノ井幹也
  京都 立命館◇ 「とりあえず、帰ろっか」 作:演劇部
  和歌山B 桐蔭◎ 「CHOICE」作:演劇部

【奨励賞】
  三重 津商業「五時から三十円引き 」作:岡田隆一
  福井 武生東「監視カメラが忘れたアリア」作:鴻上尚史 潤色:演劇部
  鳥取 倉吉総合産業「七色の徴(しるし)」作:岡村華歩作 潤色:演劇部

【創作脚本賞】
  鶴見商業◎ 「ROCK U!」 作:趙 清香さん

【春秋座推薦】  春秋座 2012近畿大会優秀校公演
  大阪B 鶴見商業◎ 「ROCK U!」 作:趙 清香
  大阪C 精華◎ 「駱駝の溜息」 作:山口大樹・黒崎裕基
 

前年へ 2011年度近畿大会へ  12年間予定へ  2013年度近畿大会へ 翌年へ

   

 

12.12.15(土) 合評会 in 伊丹北
 県から近畿へ、2校とも阪神支部の作品を送ることが出来た2012年。ただし全国への道はもう少しの所で閉ざされたままです。振り返れば一人芝居の乱立した阪神大会。それぞれの学校から上演にまつわる反省や裏話を。見た人から感想や質問を交換しました。「みんなの見てる前でち○こなんてセリフ、辛くなかったですか?」なんて質問も(笑)。
【高校演劇エヴァンゲリオン】
 またしても時間が押してばたばただった勉強会。西宮香風の小原先生は福音書と称したテキストを作ってきてくれました。作品という世界を立ち上げるために何が必要かをピックアップしたテキストは必見。他にも二年分の舞台正面図がお土産。装置に困ったらこれか? 毎年ちょっとずつ出来る講習テキストは阪神支部のページにある資料室に展示しています。

予定へ2012年度予定一覧へ 


mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへ 阪神支部へ阪神支部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ