The World of Gonoi ITAMINISI DRAMA CLUB HANSHIN WEB

bana 2012部活動の記録 bana

  伊丹西演劇部との活動の記録です。2001年度から順を追ってここに記録を残していきます。物理基礎って科目が出来て1年生3クラスへ授業に行くことに。当然のように勧誘しまくるわけですが、興味ありますって男子はみな他のクラブで結構実績をあげてたりして抜けられないんです。それでもヤル気ある女子が5人。上級生は水と油の2人。オール女子も久しぶりの2012年度。美人多いんじゃない? ただしそれでも野生の男子、ください。

前年へ 2011年度へ

Contents 2012年度の記録
 春季全国開けの新年度。どうしても気になる薄い2年層。だって実働二人ですもん。普通だったら今年は大人しくしていようって気分になるところです。ところが気になるんですね、二人の異質感。加えて新入生の存在感。女主体のこのチーム。コケるかのるか、まだまだ分からないわけです。ってことで今年も一年、目が離せませんです。はい。
 
12.04.19(木) 新入生歓迎公演 
 がっきぃ台本書けるんだ、てか書くんだというのが新鮮な新入生歓迎公演。出来上がった台本はイジメがテーマの『上からヒーロー』。新入生歓迎公演ならもうちょっと軽いのいこうぜって思うんだけど、うん、確かに軽いんだけど何処かが思い。聞いてみると「あっし、可哀想な話、好きなんですよ。」だって。通りすがりの新入生は退くんじゃね? それでもその日に入部届。もはや僕には分かりません。
 
演出助手で勉強中。とりあえずはセリフのチェック係から。 12.06.15(金)〜16(土) 西高祭
 『かがみんリアル』 
         作:まっちゃ 潤色:ごのい
 いつの間にか定着してしまったまっちゃ台本もこれでファイナル。自分を偽って友達と付き合っているうちに、本当の自分を見失ってるかも知れない不安を描いた作品。仲間と向き合い書き上げ自分は演出。急がせたのでちょっと未熟児なのを潤色で修正。
パンフ用写真撮影中。メイクすると何かが変わるの。
【残していこうという明確な意思】
 演出の技は細那に、音響の技はりぃのに、照明は奈ちゃん、大道具はappleに、小道具は沙良に。裏方の伝統を切らせるわけにはいかないという空気が部室に充満しています。例年は2年生に受け渡すのですが、今年は1年生に渡すしかない変則作業。焦るいっさ。理由は舞監候補がいないこと。誰も立候補しない中、稽古終わりに新コーナーを始める。残していこうという気持ちの表れ。
二匹の鬼が物語を転がします。 【がっきぃが悪い】
 バイトしてるがっきぃ。学校の許可はもらっているのでそのこと自体は悪く無い。ただし今年はシングルキャスト。稽古を抜ける人はメインキャストに付けられない。メインに穴が空き、必然経験の浅い1年生にチャンスが回る。歌を歌うシーンは練習途中でいきなりカットになるわ、声出て無くて代わりに涙が出るわ。居るべき所にその人が居ない=がっきぃが悪い。つらいなぁ。
今年の号泣大賞はこいつ。練習でも泣いたなぁ。 【上演の様子】
 思ったより暑くなかった社会科教室。有り難い。看板女優ラスカルも3年連続メインを張る。狂ったようなテンションのちゅーそんと壊れそうなフィリップが鬼役で登場するや客席の期待度はぐんとUp。アドリブともセリフとも聞こえる不思議ないっさの芝居は心細い沙良を優しくリード。観客に何かが伝わった。そして予測通り泣きすぎのカーテンコール
締めのアメンボダンス後のさらにお祭りマンボ。

ページの先頭へ

後輩からの送る言葉を聞く。真剣なまなざし? 12.07.10追いコン
 32回生の追い出しコンパ。男子2名、女子5名のチーム。誰も似てない、仲がよいのか悪いのかもよく分からない彼らですが、仲間としては抜群だったのかも。そんな一日に思ったことはこちら
12.07.27BestStage
 西高演劇部が雑誌に載りました。アイドル芸能雑誌ってところが爆笑。
記事拡大はこちらをクリック
12.08.01〜02 合宿
 新入部員2名を加え合宿。今年の課題はマイスター検定。いっさ引退を涙で見送ったガッキーは、「舞監やってみたかったんですよね。」という暴言を吐く。課題を実際にこなしていくなかで、設置タイムは確実に短縮していった。ところが思わぬ?所に弱点発覚。演出である。設置が出来た後、音合わせキッカケ稽古、演出の仕事は多い。
一見稽古できているように見えています…が! 【チームの手触り】
 6月に3年生が引退。1,2年だけでの部活が始まります。手探りの連続。でも秋に繋がるチームの手触りみたいなものが本当に分かるのって夏の終わり。さえないけど信頼できるとか、小さいけど輝いてるとか。見ているだけでは分からない。動いてみて、ダメ出してみて、きちんと緊張できる場面を設定してあげて初めて分かるチームの手触り。
お誕生日ありがとう 12.08.08 打上隊『ありずむまーち』
 一回ぐらいやっとくかってOBOG公演。問題は練習。生活の場所も立場も様々なメンバーが一つの作品を創るってそれだけで奇跡的。でもやっちゃいました。打ち上げ最高。そんな中、OBOG間に存在する空気間の違いを再認識。そっか、世代によって当たり前が全然違うんだ。まるで歩いてきた道をダイジェストで見たかのような発見はこちら
定式物検定不合格…。で、泣く。くやしい
12.08.21平成演劇教育委員会
 1年チームが定式物検定で平台を間違え不合格に。合宿で練習したのに…。思わず悔し涙。美術チーフの1年appleは舞台正面図をまさかの用紙上下逆で書く。やっぱ今年はダメなのか? それで奮起したのが舞監のいっさ引退を涙で見送ったがっきー。2ヶ月間修行して一から舞台監督は、なんとマイスター準1級取得。大金星。演出細那? 根性で声だけ出す。小金星かな?
マイスター検定実施中。 【そっか、台本やん】
 先輩の穴はそれだけに及ばず。コンクール台本決定が8/24に迫る。apple、細那と江姫の3本立てで進むも何か違う。頼りのまっちゃはもういない。やりたいモノは自分で創らなきゃ。ついにがっきー動く。出来上がった台本は例年よりちょっと多めのボリューム。潤色作業は足らない味を探す構造解析から。調理台に全てを美しく並べる料理人の気分。また秋がやって来た。

ページの先頭へ

キャスト会議中。この役はこの人って人からはめないと事件が起きます 12.1110.(土)阪神大会 in ピッコロ大
 『らいふ・らいん
      作:がっきー 潤色:ごのい
 書けない創作組に「がっきー書け」の指示発動。始まりは空き地に集まる女子高生同士の出会い。リアルの世界は様々な制限に縛られているが、ネット上ではもうちょっと自由。この夏爆発的に広がったLINEが新たなツールとして登場。そこへ空き地に住まう権兵衛がからんできて…。権兵衛?誰それ。
 
吊りもの字体はワープロ→切り文字→型どり→切り抜きの重労働
【演出見習い】
 演出細那とオーディション後のキャスト会議。お互い誰にどの役を任せるか原案を作って相談。今見ると江姫がリラックマとか結構凄いプラン。稽古場を取り仕切ってお芝居を形にしていく仕事も大変。どうしてもセリフ覚え以上が難しい。まっちゃがのぞきに来て演出付けてくれると役者も細那もホッとする。このままじゃ細那はずっと演出見習い。
 
江姫、足ぐねる。ゲネの二日前だけにどうすんだって空気。役者に代打無し 【稽古場の雰囲気】
 コンクールを知らない1年生が主体のチームってこんなもの。緊張感や危機感が足りない。人が集まらないなんて日も。その代わり稽古場に笑いは絶えない。楽しそうだからいいんじゃないって思う先輩たちも流石に助け船を出さなきゃって気持ちに。そうやってみんなに支えられた稽古場。初の通しはなんとゲネ。物足りないって感想は正直なところ。
 
今年の荷物は結構コンパクト。余裕のバネット号 【上演の様子】
 前日位置決め。準1級マイスターを獲得したチームでも照明の打ち込みは難題。結局音照役者での合わせは出来ませんでした。上演はともかく新鮮で楽しかったみたい。ぜんぜん緊張しなかったっていうappleは特に。小原審査員からはラストシーンに疑問が。阪神バージョンエンディングはプロデューサー型。作家、演出家は幕切れでここまで説明しないとか。
受付業務担当中。いらっしゃいませ〜

ページの先頭へ

スタッフ会議でたつのへ移動中。車内にコーンをこぼすな 12.11.18(日)県大会 in アクア
 今年も阪神明けの月曜日は超多忙。台本印刷に舞台図改造。チラシ増刷にビデオ反省会。納得いかない部分を出来る限りたたき直す。そして今年も台本チェンジ。説明過多のラストシーンをばっさりチェンジ。幕切れの持病の歌はなくなっちゃったけど、余韻を残す可愛いラストシーンの完成。コンパクトな作品が一回りだけ大きく成長した…、かも。
 
今年は調光ではなくLED担当のしーちゃん。台本に電源装置の電圧指定
【人知れぬプレッシャー】
 大好きな先輩。一緒に舞台に立てなくなると分かった引退の時には止められないほど出た涙。ところが受け取った責任の重さを感じる事も。県まで行けたらと必死でのぞんだ阪神大会。やっと来れたのに、このまま何も出来ずに終わってしまいそうで怖くなった県大会。上演前に人知れぬ不安が伝染する。それでも幕は上がる。お構いなしに。
 
リラックマがしゃべり始めると物語は加速。ちょっと禁句も? 【ホウライの魔力】
 いい加減にして欲しいです、切符を無くすのは。それ以上にいい加減にして欲しいです、蓬莱前を通過する度に誘惑に負けるのは。会計担当の江姫とI中先生が切符買ってるわずかな隙を突いて購入。お持ち帰りなのに食べ始めるのは。きっと車内の人は「最近の女子高生は…」とか「買っときゃよかったかな。」って思った事でしょう。申し訳ございません。
ハイになるのも、落ちこむのも予測不能。プレッシャーってあったみたいね 【上演の様子】
 反響でセリフが届かないので有名なアクア。初舞台の奈ちゃんは泣き台詞のため息セリフで感情表現しているつもり。ところが普通に伝えるようにセリフを発しても、感情はちゃんと伝わる事を直前練習で確認済み。客席の反応はとても暖かかった。知らぬ間に泣き出しそうな不安は消し飛んでいた。『らいふ・らいん』は予測を超えて近畿へと繋がった。
車内で肉まんはちょっと迷惑? でも我慢できないようです

ページの先頭へ

遭難する越冬隊隊長。冬山なら死にます 12.11.24(土)近畿大会 in 粉河
 近畿なんて毎年行けるモンじゃねえ。僕は脅しではなく本気で口にする。ところが現役は萎縮か過信の両極端でしか受け止められない。若さってそんな感じ。次第にたまっていく疲労の中、みんなでお泊まりのときめきと、未知の敵キャラへの驚異。そんな中、支えてくれる人がいるのはホントありがたかった。支えられまくって和歌山へ。大阪に蓬莱?あるじゃん(汗)
トマト食えないとかあり得ないわけよ。笑かすわら子
【上演の様子】
 電車の時刻を調べてもらっているから、リハ50分前入りが乗り遅れて20分前入りになっても歩いてやって来る。結局は甘やかされていたのかも。広い劇場、伝わらないセリフ、静かな客席。吹き始めた逆風を巻き返すしたたかさは無かった。何か斬新で面白い舞台なんだろうけどよく分からなかった。この感想が近畿の全て。それでも緊張を共有し、川原で発声したのはいい思い出。
この秋一番のええシーンかも。紀ノ川土手で発声。この後罰ゲーム
枕投げでマトリックス。楽しそうなんだな、こいつら。 【結局泣くんだけどね】
 最優秀賞は大阪鶴見商業。なんと幕開き音響トラブルで音が出ない。1分近い無音。やがて誰かが舞台を踏みならす。演技を始めたのだ。間髪入れず仲間が続く。逆風を巻き返すとはそういうこと。がっきーより多くを経験し、表現した趙さんの完勝。締めの円陣で全員からひと言。このときの映像が一番リアルだったかも。悔しい、もっと続けたかった。感じたリアルを次に伝えるんだよ。
初舞台。そりゃね、無理あるのは知ってるけど…ね

ページの先頭へ

12.12.14(金) 走る演劇部
 大会終わって春期、アイフェスまでの空白?期間。演劇部は走ります。短縮授業の放課後、正門前が出発点。
 何のために彼らは走るのか。そこにはそれなりの訳が。一番速いのだれ? 奈ちゃん。一人だけ一周多く走らなきゃいけないのだれ? 猿マ。転倒流血したのだれ? それは秘密です。
 
集合写真2013 13.01.03(木) 初詣
 例年良い天気でほんとありがたい初詣。いつものメンバーにOBOGの大集団は、今年も中山寺に向かって天王寺川の堤防を爆走。この日は新入部員の1年男子が初参加。卓球部と兼部なんだけど、一発芸が面白すぎるからってほぼ強引にスカウトされた有マです。どれぐらい面白いかというと、音響りぃのが笑いすぎて腰痛を起こすぐらい。
 
背中に背負うのは「舞」の文字 13.01.22(火) 宿題制作中
 たった二人の2年生は北海道へ修学旅行。残された1年生には宿題が与えられます。今年は通称ブラックボックスという箱馬の制作。乗ったり降りたり転がしてるうちに、バキバキ音が鳴るようになってきた変形版を作り直しです。予算、時間、段取り、設計、工夫、協力、分担、もちろん楽しく。課題は山盛り。
使ってもいい唯一の電動工具がこれ。
13.02.28(木) 32回生卒業
 渦の中の私で春季全国へ行った世代である32回生が卒業。何食って生きてるのってぐらい変な奴らの集まりです。何が変なのかは人それぞれ。声のでかさ、人の良さ、中学生に見える度、変態言葉選び、仕事の緻密さ、無茶を成立させるテンションの高さなど…。だめだ〜とか辛い〜とかウォ〜とか叫びながらも駆け抜けた相棒たち。
終演後インタビュー。何かひと笑いをとコメントを捻るいっさ。 13.03.05(火) 人権講演会
 デートDVの講演会。いい例悪い例を体育館で素材上演。もらった台本を男女ペアで演じます。演劇部でこのお仕事を受けるのは三回目。だんだん調子乗ってます。さすがに大道具は用意しないのですが、小道具、音響はしっかりお仕事。前日には体育館で声が届くかどうかゲネプロまで。遊び?ほど真剣にするのが本分。

ページの先頭へ

背後に遺影。殺されてます。 13.03.29(金),30(土) 春期 アイフェス
ヤキー!
       作:がっきー 潤色:もみじ
 生徒創作+顧問潤色が伊丹西のスタンダードスタイル。今回敢えて変えてみます。生徒潤色+OBOG潤色。今後の可能性の一つとして是非やっておきたかったのです。付き合ってくれた先輩は29回生のもみじ。『あらま星』の作者です。はたしてどんな作品が産まれるのか? オンラインパンフはこちら
稽古中の部室。応援感謝。
【刺激が足りない】
 台本が上がったのは2/11。もみじが送ってくれた潤色台本は出来るだけがっきーの原作を生かす方向ではあったが、取りこぼしていた設定を復活させたり最後の乱闘を追加して補作完成。ただし稽古場の空気がイマイチ盛り上がらない。演出が挑発的でないことと、リアルな設定の中に面白さを見つけられないのが原因。まさに刺激が足りない感じ。
 
この後H間さんはずんずん机上に乗り出しはじめる。 【破門の波紋】
 年明けから照明担当猿マの様子が変。様々な理由をつけてクラブを休む。来ても時折笑うだけで黒い顔。だからって誰も批判しないんだけど。アイホールの技術打合せではあまりに声ちっこいのでH間さんが机の上にまで乗り出して打合せ。翌日彼は去っていった。照明どうする? 音響わら子に白羽の矢。直後に『The スタッフ』を読み始め、10分で挫折する。ちょっと泣いて開き直る。
3月の出席率ハンパなかったまっちゃ。よく笑い、時々泣く。 【稽古場に集う人々】
 足りない刺激を外部演出で補う。卒業したばかりのまっちゃはリズムとネタの交通整理。式部は熱を上げるゲームやムービング。僕がイタズラと大交通整理。「タマゴって頭で割れない?」なんて言い出すもんだから悲惨な事件も発生する。おでこなら割れるんだ。役者にセリフが入る以上に役が入ることの重要性を感じた稽古場。がっきーは代役してもおばさんっぽい。
側頭部で卵を割るともれなく白身浴びます。
【ええなぁ、家族やな】
 ぎくしゃくした家族のくすぶりが、何かのキッカケで爆発する。和解するのかすれ違うのか、当の本人達にはしんどい話。でも家族を失うかも知れない不安を持った子から見れば全てがうらやましい。稽古中、泣きなら舞台に登場した沙良に、全員ドキッとする。演出が止めない限り芝居は続く。無理矢理セリフを続け去っていくりいぽんに、うらやましいって本当の意味を教えてもらった。
春期上演終了。式部のすげぇ〜って顔 【幸せな時間?】
 とても舞台になんて立てないようながあっても、朝から熱が出ても、公演日に誰かが居ないって事は今まで積み上げてきた全てを無いものにしてしまう。だからといって…。今回ほどたまらん気持ちにさせられたことはありませんでした。翌日に備え発熱犯罪者奈ちゃんを強制退去、アイホールでは通しをせずにキッカケ稽古。全てを忘れてしまえば、外の嵐が聞こえない穏やかで幸せな時間。
間近に迫った別れも嘘に思える幸せな時間。 【上演の様子】
 いまいち熱量の足りないゲネを通過したこのお芝居が俄然熱を帯び始める。それは別れの実感。家族を失うことの意味。それでもたこ焼きみたいに一箇所でぐるぐる回ってるうちに形になってくるねん。書かれたセリフ一つ一つに込められた本当の意味が、役者にしみこんで客席に伝わっていく。計算? とんでもない。僕だって今日初めて実感したんだから。実感を客席から本声バージョン。
 
アイホール大賞。頂きました。
【がっつり怒られる】
 1.県立伊丹上演準備中に喋りながら小道具取りに行く事件。2.がっきー袖で消え物のパン完食事件。3.前日卵しまい忘れて帰る事件。4.開場二分押し事件。5.楽屋スタッフ用お菓子盗み食い事件。6.準備不足のサプライズ舞監聞いてないぞ事件。やらかしすぎです。怒られながら彼女らの緩さと生命力を感じたのも事実。ホールスタッフの「この子達を何とかしなきゃ」って熱意を感じたのも事実。本当にありがたかった。
やりたい時も舞台のルールを忘れずに! 【第三スパイラルファイナル】
 僕にとっての伊丹西ファイナルステージはこうして幕を閉じた。ハシゴをかけて外すのではなく、下には柔らかい草を敷き、多くの応援団を巻き込み、自分たちで出来ることを見せ、盛大にお祝いしてもらって旅に出る。前回の失敗を繰り返さないためのささやかな抵抗。僕がこの舞台で造り上げたものは、作品ではなく人のまとまり、チームだった。舞台上での物語と、現実の別れとの壮大な二重構造。成立したかどうかはこれからが勝負。
ごのいは県立伊丹高等学校へ転勤します。今まで西高演劇部のページをご覧頂きありがとうございました。
前年へ 2011年度へ
 

Mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへごのいワールド 伊丹西演劇部へ伊丹西演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ