The World of Gonoi ITAMINISI DRAMA CLUB HANSHIN WEB

bana 2002部活動の記録 bana

  伊丹西演劇部との活動の記録です。2001年度から順を追ってここに記録を残していきます。なんやかんやと人は集まっています。人が集まれば何かが起こります。静かだった稽古場からおきる風は何を動かし何をなすのでしょうね。

前年へ 2001年度へ     2003年度へ 翌年へ

Contents 2002年度の記録
 思わぬ大人数でスタートした2002年度。吹奏楽部を超えそうな勢いです。男女比がほぼ50%に近いのも理想的。ただし経験者が少なく、役者もスタッフもこれからのものばかり。はたしてどう転びますかどうか…。 
02.06.22(土) 西高祭
『ほたてさん』 洛水高演劇部
 社会科教室は暑かった。気温もさることながらあの教室に立ち見を含めて80名ものお客さんが入りました。看板男優の将軍、夜範など一時代を作ったメンバーの引退公演。それを支える大人数の後輩達、西高演劇部はまさに次の世代へと走り始めたのです。終了後いただいたアンケートはこちら。 
挨拶をする将軍も見納め 【キャスト】
 ほたて 夜範・ばき
 いさき たっちん/とらふぐ 将軍
 かじき かおりん/しらす ぷち
 すずき かな?/さめじま 純
 えびす かわたけ
【スタッフ】
 演出 かとちゃん/舞監 ありさ
 音響 オアリム/照明 おじゃ他 
夏祭りのカラオケ大会 【出来事】
 なんとなく集まっていても楽しかった時期もありました。しかし公演が迫ると能率とか、団結とか問われることも増えていきます。これだけの人数が動くためにはシステムが必要だなぁ。
 それでも一人一人は頑張った。スタッフワークに目覚めた人、役者としての才能が見える人、今頃入部してきた人…。まだ増えるんか〜! 
オアリムにおじゃも引退か…
1学期終了
班別練習の様子。不気味な歌声が聞こえます 02.08.03(土)〜05(月)
アイホール演劇ワークショップ
 講師は坂道ストアの角さん。舞台に立つ人でも恥ずかしがり屋さんだということ、お芝居の中では何でもやってみようということをちょっとだけ勉強。照明班にもおじゃましました。右は劇場スタッフのO田さん。一生懸命お世話して下さる姿に女子高生の人気も高いとか…。 
出てるの気付くと驚くだろうな。失礼します。
練習の甲斐あり2級ゲットの2人 02.08.21(水)
 舞台技能検定。精鋭は建て士に送り込んだ純の部隊と定式物士に送った舞監のありっさチームだったはず。まさかのマーク2が凶器を作り、ありっさチームも最後の平台が尺上がらずに時間切れ。やっぱり2級は厳しい。そんな中、釘士だけは堅調で3級でめぐが、2級でばきとキムタイが無事検定突破。マッスルも取れたはずなのになぁ〜。 
やってしまった後の祭り

ページの先頭へ

02.11.08(金) 15:10〜
    阪神大会

■02.11.16(土) 16:30〜
    県大会 

 『ねえ、寺ちゃん
        山本かな? 原作
        五ノ井幹也 潤色

オンラインパンフ

全員阪神大会初挑戦。不安。 【作品紹介】
 舞台はとある高校の映画映像部。新部長に任命された夏太は思った事の言えない気弱な女の子。部員たちは遊んでばかりでいまいちクラブに熱が入らない。そんなイライラが人を考えさせ、動かす事だってあるのです。夏太をあるときは励まし、ある時はおちょくる寺ちゃんがキーなお話。 
本当の夏太は彼かも知れない。 【制作日記】
 一応夏の間はみんなで台本考えてたのに、一人減り二人減り、生き残ったのはかな?の台本のみ。それでもある程度書き上げたのはさすがでした。夜範先輩には勝ったね。ところがこれが直すの難しいんだ。無口な部長とさぼりの部員でしょ。ドラマはどこから産まれるのって感じで。おまけに騒ぎもちらほら。 
西演初蹴込み?
【一杯一杯でした】
 幕開きでいきなり音響が切れ切れに。これは予測出来ませんでした。デジタルは何回かに一回こんな事も起きるし、起きたら明らか。おまけに役者のセリフや動きがつながっていかない。練習で出来たことが出来ないもどかしさを感じました。原因は一杯一杯になったから。ちょっと悔いも残ったんじゃないかなぁ。次にはもっと必ず…。 
こう見えて必死です 【スタッフワーク】
 道具は全て有り物をちょこちょこ並べてが常識だった西高も、はじめて蹴込みに挑戦です。デザインはフイルム。ペンキや刷毛、道具箱まで買い込んで作り上げました。水性ペンキを薄め液で薄めてはいけないこと、蹴込みは少しだけ小さめに作ること、並べる位置を裏に書くことなど全てが伝統の小さな種。
舫結びのために駆けつけたおじゃ 【それでもキラリ】
 劇が後半に進むにつれ少しずつ調子を取り戻します。まだまだだけど、あちらこちらにキラッとする光の破片ぐらいは見えたんじゃないかな。それが今の西高演劇部の正直な姿です。
 応援のOBや、何かに向かって集中するあたりも大好き。そうこなくっちゃが勇気をくれました。そしてまさかの県大会進出…。やばくない?(汗) 
搬出完了まだ興奮中

ページの先頭へ

【やる気ともめ事】
 県大会進出はあきらめていただけに嬉しかったみたい。みんなの中でちょっとだけ自信とやる気が大きくなっています。ただし稽古をしても良くならないときなどは空回り。ケンカやもめ事に発展します。今の自分たちの本当の背丈というのは自分では見えないもの。若いってそうなんだよって思います。わ、親父入ってきた…。 
県大会打合せ 【打ち合わせ会】
 火曜日にはうはらホールで照明効果打合せ。公欠でときめくなよ。ま、いいか。小さくなった劇場にあわせ舞台装置が縮小。MD音飛び対策。搬入のエレベーター問題。一つ一つを解決して行きます。こんな仕事の積み重ねが上演につながっていく唯一の道。
 帰ると演技もちょっと進化中。良い仕事があちこちで産まれ始めてます。
批評用紙は宝物 【上演の様子】
 音響トラブルのために下手には生音源の将軍が控える中公演は始まりました。練習のせいもあって阪神大会よりずいぶん良いテンポ。それでも審査員の先生には実力不足はバレていました。やってる本人たちは暖かいお客さんに励まされ、本当に楽しかったみたい。本当はそれで良いのかも知れませんね。 
パワーアップしたタオリング
【大切な宝物】
 批評用紙には溢れんばかりの文字。神戸で行われただけに、こんなに一杯の書き込みがあったのは嬉しかったみたい。みんな入れ替わり立ち替わり自分の事が書いてないかどうかじぃっと眺めていました。書かれている子は嬉しそう。書かれてない子は寂しそう。それでも大切な宝物に代わりありません。 
男臭いトラックには演歌 【宿題はいっぱい】
 ばらしが終わってトラックで駅に自転車を取りに。男三人トラックの旅。カーラジオから流れる演歌に、トラックの運転手さんになった気分。講評を聞いて一番印象に残った言葉が動きが流れるという言葉。それっってどういう事か分かる?の問いかけに、なんとなくの返事。もうしばらくかかるけどやってみるか。 
濃い!オモロい!ブラック宝塚! 【おまけ・近畿ツアー】
 近畿に部員を連れて行ってみました。初めて? 23(土)ラインナップで一番印象に残った大谷高校の役者さんとちゃっかり写真を撮って帰るあたり、さすがです。来て良かったとの感想に、「ま、こんな経験も必要か」と思ったごのいでした。ただし審査員ごっこでは予測もしない配点をしてくれたりします。さすが。 
素顔はめちゃ可憐だったりして

ページの先頭へ

一番大吉は何を物語るか 03.01.02(木) 初詣に行く
 ←部員を連れて初詣。毎年産みの苦しみを味わうことから安産祈願の中山寺へ自転車4台でツーリング。赤点取りそうやから学業成就やとか半分リアルな話が飛び出します。お祈りの後みんなでおみくじ。小吉末吉の地味な二人は置いといて、プチと僕は大吉。果たして御利益は?たき火のそばで飲んだ甘酒もウマい。
7グループが発表
03.01.13(月)
 伊丹4校合同公演。今年は公民館が有料になったこともありAIホールのご厚意に甘えさせて頂いた模様。カルチャールームに黒パンチの豪勢な合同公演になりました。親身になって付き合ってくれたO田さん、N崎さん他、AIの皆様に感謝。僕はお客さんで来てくださいという言葉を信じてお洒落してお出かけ。
ただ今上演中 【興奮気味】
 会場に着くとみんなが興奮している様子。たった15分ずつの小さな公演でもやっぱりそうなのかと再認識。わずか一ヶ月で初めてのメンバーと台本も作ってだから練習不足は否めませんが、それでも個人のスキルと課題はしっかり見えた感じ。AIフェスで何をどう振ろうかと考えながらの観劇。 
誰だビデオまで頼んだのは 【印象に残ったものは】
 一番最後のcanvasは舞台を部屋の中央に。殺人鬼と逃げる男の二人劇。暗く狭い空間がだんだん実際の屋敷に隠れてのぞき見てる気分にさせます。面白い実験はひとまず成功。
 あとはひたすらグループ間の段取りの悪さ。高校生プロデューサーはなかなか生まれないという教訓。 
狭い空間に充満する狂気

ページの先頭へ

03.3.29(土) 12:30〜
 AI・HALL中高演劇フェスティバル

『ミスターチャリンコメン』
        中村崇人 作

 

サンマって秋刀魚って書くんです 【作品紹介】
 女大統領超美ジンヨが支配する帝国に住む5人のサラリーマン。会社ではお茶くみコピー係、家では妻に冷たく扱われていた。そんな5人の思いはつのり、やがて正義と誇りをかけた壮絶な戦いへと発展する。昨年度近畿大会で滋賀県長浜北高校により上演された作品である。 
愛のない訂正は許しません 【チラシの山】
 本当は別の作品をするつもりだったのです。オリジナルの…。出来ませんでした。脱出スイッチは3月に入ってから押されました。急遽ホールに連絡、キャスト決定。ところがチラシはすでに完成品。みんなでシールを貼って訂正をすることに。15人で7時間、出来たチラシが3000枚…。こんな思いは二度としてはいけません。O田さんごめんなさい。 
すっかり煮つまっています
【人の存在意義と責任】
 野球部なら控えの選手がいればプレーは続く。演劇部はそうじゃない。誰かが消えれば劇自体の命も終わる。だからこそ自分の存在意義もはっきりするのだ。こんな大切で当たり前のことが平気で踏みにじられるとき、僕は許せない気持ちになってしまうのだ。全員での確認作業は始まったばかり…。 
自転車は無対象 熱さで勝負だ! 【危険人物】
 数々の危機を何とか乗り越えていよいよ前日のゲネ。アイホール暗転の暗さを軽く見ていたせいもあるのだが、舞台の出入りで事故発生。総理役のキャサが前歯を強打して苦悩、レポーター役のさなえが顔面を強打してまた苦悩。なぜか相手は全てカワタケ。これからは女優キラーと呼ばせてもらう。
秋刀魚さんのシュールなキャラが大ブレーク 【上演の様子】
 数々の不安もある中公演スタート。親父5人衆のペダリングも今までにないモモの高さで快調に飛ばす。やっぱり本番は強い。何より暖かいお客さんに支えられなんとかかんとか成立させることが出来た感じ。終わった後の充実感はそれぞれにあったみたい。舞台は祭。その感覚がみんなを繋ぐ糸。
超ビジンヨ総理の終末
【まさ、かの演技賞】
 本人が一番驚いた。県高のコメが演技賞でみんな納得した後、上田一軒さんからの演技賞で選ばれたのがまさ。ダメの多さは世界一、決して器用じゃないけれど、精一杯演じていた姿が目にとまったか? 本気で嬉しそうな様子に、これも有りかと笑ったごのいでありました。きっと引き立て役に回ったみんなのお陰。
本当に嬉しそうでした 【まとめ】
 大塚さんが言っていたチーム力。これは即、今の伊丹西の喉元に突きつけられた課題である。昨年は取れたアイホール大賞は今年、チーム力で勝った県高に与えられた。納得。藤原紀香?の涙は大賞にふさわしい感じがした。ぎらぎらした作者(クマさん)が率いる市高は、結局ここで躓いたのかも。ひっかかりがあった点では抜群だったけどね。

前年へ 2001年度へ     2003年度へ 翌年へ


Mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへごのいワールド 伊丹西演劇部へ伊丹西演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ