The World of Gonoi ITAMINISI DRAMA CLUB HANSHIN WEB

bana 2003部活動の記録 bana

  伊丹西演劇部との活動の記録です。2001年度から順を追ってここに記録を残していきます。なんやかんやと人は集まっています。人が集まれば何かが起こります。静かだった稽古場からおきる風は何を動かし何をなすのでしょうね。

前年へ 2002年度へ     2004年度へ 翌年へ

Contents 2003年度の記録
 松中からの大量入部と自然科学コースからの2本づりで新入部員も数は上々。中身は…これから分かるハズ。ただしクラブでは深刻な問題も表面化している。公演2週間前にキャストがそろわない。だまって見逃すわけにはいかないのです。 
03.06.21(土) 西高祭
好色十六歳男』 永山祐介作
 何度かビデオで見たことはあったけど、オリジナル作品と競合した結果、好色を文化祭に上げることになりました。読み合わせをしていても楽しそうだったので、何とかなるかと思いきや、土曜日の稽古に役者がそろわず出来るシーンが無し…。これには思わずぷちっと来て「旅に出ます」と言い残し消えました。これじゃいかんでしょ。 
オリジナルメンバーの学校訪問付き 【キャスト】
 一彰 キムタイ/尚隆 まさ
 紘一 かわたけ/慎吾 ぷち
 彼氏 純/彼女 たっちん
 美華 キャサ/愛美 かおりん
 志保 ありさ/紗恵 チャッピ
 男の子 ひろき/女の子 みき
 ウォーキングおばちゃん/かな?
【スタッフ】
 演出 さなえ/舞監 キャサ
 音響 めぐ/照明 MK2他 
新作フライングカーペット 【出来事】
 そんな公演準備中にも嬉しいこと。オリジナルメンバーが何人か遊びに来てくれました。「演出のダメは自分から聞きに行かな」なんてアドバイスも。
 さらに1年生もちゃんと経験して成長中。何か頼むと立ちすくんでいたのがなんとか前進するように。ただし仕事が遅い。ま、最初はそんなもんか。役者を務める責任なんてのも感じてくれたみたいです。 
たこ焼きシーンも違う雰囲気で
【恐怖の全員鑑賞】
 歴代最高の観客動員数は900人弱。普通だったら喜ばなきゃいけないところですが、暑い体育館、マイク無し、変な反響有り、私語までありの悪条件。何処の学校でも起こりえるシチュエーションです。予測通りセリフが通りません。これも実力かと思いながらも懸命に声を出すことをやめなかった姿にちょっと感動。客に出すダメはないもんなぁ。 
上手い奴より来れる奴 【去る者残される者】
 3年生はこれで引退。逆境にもめげず慣れない部長を通した奴、声を出し、よく仕事する奴、本が書ける奴、その他諸々。去年もそうだったけど、これからクラブを引っ張っていかなければならない2年生はとても不安なのです。
 それでもこれが世の定め。先輩が遊びに来たくなるクラブ作りが目標。よろしくとお疲れ様を送ります。 

ページの先頭へ

完全前列に男2名。背景に小さく女子1名 03.08.19(火)平成演劇
 アイホールのWSは岩崎さんが講師で楽しみにしていたんだけど、全国大会と完全ブッキングで取材出来ず。お盆明けの平成演劇には8名が参加。演技演出のハズがしっかり平台にもさわってきましたよ。左は妙に積極的な奴は誰かという証拠写真。芝居はやったもん勝ち。そうこなくっちゃ。
力自慢にも目立つのと目立たぬものがおります。

ページの先頭へ
コンクール参加作品
 03.11.08(土) 14:00〜 阪神大会
 03.11.15(土) 10:00〜 県大会

 『ぴかぱらパラダイス
            作:五ノ井幹也

PDFオンラインパンフ

静かな頼れる男、MK2 【マーク2の悲劇】
 舞台にはけして立たないけれど頼りになる存在、それがマーク2です。本来は照明OP、でも今回芝居で使う大屋根の設計、製作を担当しました。ワケの分からぬモナカに正面図の描き方をやさしく説明し臨んだのですが、F西さんの前に出ると無口に…。君、大丈夫かとか言われてしまった…。プレッシャーかけすぎないでくれたらいい仕事しますって。
演助初挑戦みきT。役者に戻る日はいつ? 【変わってきた稽古場】
 公演前に役者がそろわない、遅刻は当たり前、自分のことしか考えない。すべて芝居の大敵。伊丹西では当たり前だからと諦めるのはやめ。信頼出来る人とだけチームを作ることにしました。稽古場の雰囲気はすごく良くなっていると思うな。そりゃもめ事も起こるけど、あんなむなしい思いはもうゴメンです。これが作品にも現れてくるのはいつ? 
教室いっぱいの大屋根、強度も合格
【ありがたや×2】
 尼北時代から使い倒してきたサンプラー。ACアダプターが見あたらない!雷鳴やらなんやらできっかけが多い中、大ピンチを救ってくれたのは放送部と兼部のキャサメグ。「放送部お金使ってないから顧問の先生に相談してみたら?」だって。やってみるものです。放送部所有のサンプラーが登場してくれました。 
ニューサンプラー登場。放送部に感謝 【上演の様子】
 練習で見た中では一番良かったかな〜と思えたのが幸い。テンション上がるみたいです。ただしまだまだ宿題が多い役者陣。必ずとちる、拳銃落としてこそこそ拾いに行く、笑えない、他審査員の方からは小さな嘘が気になったというご指摘。結構痛いダメ出しでした。納得はしてるんだけど後一歩。 
屋根のある舞台は初 【大会結果に】
 正直自信なかった、今年も去年も一昨年も。腕をいっぱいに伸ばして手の届くところをつかもうとするんだけど、雲も空もまだまだ遠い気分。あきらめないことしか出来ないけれど、それがたった一つの道のような気がする。他の学校がいい舞台をするとうらやましくて悔しい。主役は自分と思うなら、そんな生き方をしなくっちゃ。
もなかです
ページの先頭へ
【バージョンアップ】
 月曜日にビデオ見ながら作戦会議。直せるところを探します。モナカの視点はずれていることが判明。ゆっくり照明が変わった方がということでオープニングは通行人が行き交います。幕切れで演出のモナカに対するいらだちが爆発、駆けつけた警察隊に狙撃されることに。稽古場にスリッパが飛び交いました。 
大目玉くらったパトラッシュ 【遅刻は厳禁事件】
 公演当日は楽屋入りが9:00。「9時10分前に集合」と指示が出されました。ところが当日、8:50になっても現れない役者が一人。パトラッシュです。まさか、まだ家で寝ているのでは!公演に間に合うのか?一気に高まった緊迫感ですが、本人は9:10の前だと思いこんでた様子。大バカ野郎と呼ばれています。 
雷小僧の登場 【講評でのお話し】
 吉本か松竹か、それなりのウエルメイド手法で統一感のある台本、演出でした。ただしで続く種明かし。喜劇はやはり難しいのです。間とか顔見せとかさまざまな演技のヒントをもらいました。聞いてる顔はなるほどと思っているけれど、自分で出来るかどうかは別問題。解決方法はあきらめないことだそうです。 
おかんもちょっとだけパワーアップしたけれど
ページの先頭へ
春期・アイフェス参加作品
 どこまでも?
  チャッピー:作 五ノ井幹也:潤色
 
【上演の記録】
 ・04.03.26(金) 12:30〜
   ピッコロ中ホール
 ・04.03.28(日) 13:10〜
   アイホール 
カルチャー稽古は不安一杯 【あらすじ】
 舞台はどこにでもあるようでない坂本家。今日は夏休み最後の日曜日である。だらだら過ごしてばかりで家族そろってどこにも出かけないままに過ぎ去ってしまった夏に、むなしさとはかなさが溢れ、やがてそれが爆発する。小学4年生の末娘の反乱に一家は揺れそして旅立つのであった。 
一家の大黒柱は母? 【オリジナルがしたい】
 既成台本かオリジナルかではオリジナル派が多数。やはり自分たちだけの劇にこだわりがあるようです。おまけに何人か本当に書いてきた。最終で生き残ったのがチャッピーのホームドラマとパトラッシュの部活合宿もの。二人の共通点は会話がなりたっているところ。ポイントはあらすじじゃないんだな。 
お父さんを味方につけるはずか敵に!
【迷ってもしきっちゃえ!】
 台本が手元にあって練習期間も結構あったけれどなんだか盛り上がらない。いつまでたってもセリフが入らないしやっていても見ていても面白くない。キーのひとつは演出。クラブを仕切る人がいないもんだから稽古を進める人もいない。どんどん間延びするんだなぁ。稽古を進めることと偉そうにすることとは次元が違うんですよ本当は。かわたけの苦労を見直す今日この頃。 
エステ無料体験に幸せ 【やらされ感打破作戦】
 カルチャールーム通しでアイホールのスタッフさんに見てもらうときも、ゲネでも春期でも、今ひとつ自分の動きになってこない。やらされているときは役者が小さく見えるのです。ビデオを見ながら作戦会議。「自分で気付いて自分で動いて」という言葉を部員達は少しずつやってみたようです。ほんの小さな発見でも芝居が生き返ることにつながるんだなぁと再発見したアイホール。 
力仕事は男がするもんだ 【結果】
 ウケたら嬉しい。これ単純すぎるんだけどやっぱストレートにお客さんの感触を味わえるだけ快感みたい。かく言う僕もその程度の動機でお芝居をしているのかも。いつの間にかポップとかにぎやかとかアンサンブルなんてお言葉をいただく舞台になりました。男優賞にもっくん。照明賞にマークU。ホントはみんなにあげたい演技賞でした。 
なぜかかわいそうな目に遭うこの男(エコー付き)

前年へ 2002年度へ     2004年度へ 翌年へ

Mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへごのいワールド 伊丹西演劇部へ伊丹西演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ