The World of Gonoi ITAMINISI DRAMA CLUB HANSHIN WEB

bana 2007部活動の記録 bana

  伊丹西演劇部との活動の記録です。2001年度から順を追ってここに記録を残していきます。チームとしてのスタイルは確立しました。裏方の伝統も伝わっています。目標の40人にはまだまだだけど部員も28人まで増えてます。しっとりまとまった3年生とバラバラな1年生の交換トレード。それもありじゃんって感じの2007年の記録です。

前年へ 2006年度へ     2008年度へ 翌年へ

Contents 2007年度の記録
 一度は絶滅の危機に瀕した男子部員は毎年1名ずつ増員中。相変わらず濃くて元気もある女子が主流を占める2007年のスタート。やる気全開の2年生はいろんなところで頭を打ちながらも勉強中。それでいいんじゃない?
07.04.20(金) 新入生歓迎プチ公演 
 初の試み。新勧です。といっても照明も舞台装置もほとんど無しのいつもの部室。2,3年生が2チームに分かれてそれぞれ約10分間の短編を上演しました。そのうち一つは息を呑む新鮮さ。これにはビックリ。偶然でしょうけれど伊丹西伝説の『空と私のあいだ』 作:土田英生を彷彿とさせる出来映え。一年生の中にこの面白さが分かった人が居たとか居なかったとか…。
 
年の差2つ。稽古場は新鮮 07.06.15(金)〜16(土) 西高祭
オムライス 作:いにょ 
 最後もオリジナルが書きたいと踏ん張ったいにょ。対抗馬は太子のオリジナル。夜なべを通り越して身を削った太子台本は結局幻に終わりました。オムライスは亡くなったお母さんの得意料理。お父さんの再婚騒動に巻き込まれた家族の物語です。
家族ものに付き物。家族写真
【一年情報】
 今年の新入部員は9名。男子3名に女子6名です。オープンハイスクールでいきなり現れダメ出しして帰ったという噂の新人式部も入部。どんな嫌な奴やねんと思っていたら、いい奴やん。例年に比べて裏方希望の人が多かったのですが、もちろん積極的に初舞台へ。目覚めた人もいるとかいないとか。
パンフにはキャスト全員の似顔絵入り 【公演の様子】
 毎年上演前の諸注意は1年生の仕事。絶対噛みます。今年の犠牲者はもみじ。校内・一般公開と完全2チームの公演はそれぞれに違う味。校内チームは荒削りながらもオムライスをほおばるシーンで小町のホントの涙。すごい女優です。一般チームは完成度と安定感。野獣のような徳おばさまはお茶もこぼす勢いでした。
未だに音響に付けない不遇なドリア。でもgoodjob! 【号泣多数?】
 涙がこぼれたかこぼれなかったかで3年間の充実度が決まるワケじゃないけれど、やっぱり終わって泣いてすっきりしたい気持ちも分かる。でも動物の世界だって麒麟は鳴かないからなぁ…。
 そんな3年生の姿を見て後輩達は大切な何かを見つけたり育てたりすることを勉強。とても大切な伝言ゲーム。
引退の3年生。何やら打合せ中

 このページの先頭へ

上演の僅かな隙間もこうして討議 07.07.29(日)〜08.02(木)
島根全国大会参戦記』
 生徒講評委員として全国大会に島根までお出かけのドリアとごのい。二人の珍道中?をぼちぼちレポート。生徒講評委員って何するんだ? ホントに必要? そんなこんなを特集レポートします。ダメダメに見えて大活躍だったドリア。詳しくは…※制作中。
ホテル白鳥目の前にはラーメン屋
07.08.09(木)〜10(金) 合宿
 夢の合宿淡路島、アソンブレホールへ。僅か一泊二日ですが、期待感は抜群。ホール実習に同じ釜の飯、それから忘れず花火大会。
 そんな中でスタッフの弱体化、演技面では加速度の低下など課題が明らかに。楽しいだけじゃない充実した時間を共有できました。 
合宿=飯!食料調達係大活躍 07.08.19(日) AIHALLオリエンテーション
 親父ロックという北村想さんの作品からワンシーン頂いて、演出に焦点を当てたWS。演出いっけは見知らぬメンバー相手に頭を使い気を使い。相当勉強したはず。上演してみると役者の存在感しかお客さんには伝わらないんだけれど、同じ作品を並べてみたら違った切り口ってのが見えてきます。 
ホールオリエンテーションで小品発表 07.08.28(火) 平成演劇教育委員会
 竹内銃一郎先生が講師を務める異色の演技、演出講座となった2007年度平成演劇教育委員会。御影高校の事前練習で、迫り来る重い雰囲気に押しつぶされそうになったもん太や式部は舞台上で輝くことが出来るのか? のぞきに行ったごのいもはらはらドキドキでした。彼らは耐え、そして…。 
チーム銃一郎に志願のもん太

 このページの先頭へ 

昼下がりイヌマキの大木に会いに 07.11.11(日) 阪神大会
 『Re: あのさ(^∀^)ノいっけ・作
 夏の合宿で原案が生まれた女の子同士の友情物語。友達を求める気持ちは自分の存在確認の作業なのかも知れない。そこへ舞台となる大きな木のある公園やよく居るお婆ちゃん、謎の子供達を散りばめてこの作品は生まれたのです。 
最強くじ引き担当は此奴
【弱小裏方顧問多忙】
 いつもより潤色作業に手間取ります。当然練習は出来た部分から始まるのでキャスティング。まだ登場しないと不安に襲われた部員も。裏方部門は予想通り弱体化していた。普段よりシンプルな舞台がなかなか出来ないばかりか、音響も同じダメを何度も食らう有様。こうなると顧問は忙しくなる。
阪神大会に殴り込み 【自分を見つめる行為は劇的?】
 自分の内側を見つめる行為は普段生活していると大問題だけど、いざ舞台にしてみるとつまらないもの。だって人の悩みに興味は無いでしょ? それを敢えて選んだからには「付き合ってやるか」ってお客さんに思ってもらえるぐらい、この芝居のこと好きになってもらわなきゃ。幕が開くまでそれが不安だった。
 
大段幕初登場 【アリガトウ×多数】
 幕が上がる。お客さんが暖かい。役者も幸せそう。スクワットで客席から手拍子。本当に嬉しかった。風が確かに吹いている。他にもパンチの切り損ないをスタッフさんが緊急回避してくれたり、振り落としを準備してもらったり、割らずにけ込みを外してくれたり、学校では大段幕吊ってくれたり…。感謝。沢山の人に沢山アリガトウ。
パンチ足りない事件主犯はこの時…
 

 このページの先頭へ

ここには何か居る…か。 07.11.18(日) 県大会
 翌週はホームグラウンドでの県大会。くじ運王者はまたしても最終日を引き当てました。月曜日にビデオ反省会、火曜日に打合せ、水曜日に直し稽古と充実の一週間。痛恨のパンチカーペットは結局足らないバージョンそのままで行くことになりけ込みをカット。ところがこれがまさかの展開になろうとは…。
写真の装置が問題の奥振り平台
【ばっきゃろぉ〜】
 装置には6つの面がある。正面、天板には気を使うんだけど鬼門は横。見切れ。今回の道具チーフにその意識はなかった。カットするのに上手奥のけ込みを使ったもんだから、上手サイドが見えないように装置を振ってごまかす。結果アクティングエリアは微妙に奥へ。同じセリフでも遠くなる。客席も遠くなる。
圧巻基礎練アメンボダンスを全員で披露 【上演の様子】
 やっぱり客席の反応で実力以上のものが出せるんだと痛感した大会。懸命につなぐ芝居にしようと頭で分かっていても力んでしまうシーンがちらほらする。それでも一週間のがんばりで±0で終わった感じかなぁ。一発逆転あったらなぁなんて小原審査員に消しゴムをお貸しする。
 
胸一杯、差し入れいっぱい 【結局泣くんだけどね】
 結果発表。客先でつないだ部員同士の手が、発表とともに静かに切れた。これ以上いいお芝居なんて出来ない。そういう行き詰まり感が次への可能性を作るってこと、僕には経験がある。やっとその時期がやってきた気がする。生徒交流会で踊るみんなの顔を見て、僕の確信はより深くなった。
 
阪神大会見て入部を決意のスミス
  このページの先頭へ

08.01.16台本決定 春期AIフェスの作品は式部作、『ハイイロノソラ』に。ところが部分的に作者がもう一人。ん?なんで?
詳しくはこちら。なんでも西高演劇部には珍しいSF系作品らしいっすよ。アンドロイドとかてんこ盛りです。どうなんだ?

ずどぉぉぉぉ〜ん(スタッフ会議後) 08.03.27春期 03.29AIフェス
 
ハイイロノソラ
   作:式部&いっけ 潤色ごのい
 アンドロイド廃棄ステーションには役目を終えたスクラップアンドロイドが余生を送っていた。学習を続け心を持ったアンドロイド達は、家族という社会を形成し、互いに支え合っていた。人間から解放され自由を満喫できる夢の国で。
裏切ったり裏切られたり大忙しのモン太
【スタッフの苦悩】
 SFアクション系ということで音響も照明も手数が多い。「照明が変わって場所が変わったことが分かればいいなぁ」なんてト書きに書いて平気で場面転換する。パンチやキック以外にアラドファルなんて必殺技も出てくる。トドメはアイホールの方針変更。「好きにやって」とお任せを拒む方針に。どうなるの?
上演前にこんな姿になる理由は? 【上演の様子】
 先行の春期。場当たりで舞監が泣かず、24の照明種類を誰かが11分で打ち込む荒技も決まり順調に見えたけど粘るセリフで間が悪い。不完全燃焼を吹っ切るべく28日午後稽古。驚いたのは29日の公演で直したダメがほとんど解決していたこと。みんな本気だって頼もしく思ったごのいでした。
ええシーンまであと800mって微妙 【音響賞と高橋恵賞】
 今年のAIフェスは全て異色の力作揃い。どれを大賞にするつもりかしらと心配するぐらい。結果は北高二連覇、ハイクオリティーな静か系に軍配が。秋、春と見て頂いた岩崎氏からたとえSFでも西高だって色が出ていると言われて納得。だったらその色、とことん磨いてみせましょう。 おまけは永久保存版!
感激したっす、泣けるっす、皆さんのおかげっす

前年へ 2006年度へ     2008年度へ 翌年へ
 

Mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへごのいワールド 伊丹西演劇部へ伊丹西演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ