The World of Gonoi ITAMINISI DRAMA CLUB HANSHIN WEB

bana 2004部活動の記録 bana

  伊丹西演劇部との活動の記録です。2001年度から順を追ってここに記録を残していきます。なんやかんやと人は集まっています。人が集まれば何かが起こります。静かだった稽古場からおきる風は何を動かし何をなすのでしょうね。

前年へ 2003年度へ     2005年度へ 翌年へ

Contents 2004年度の記録
 2年生が少ない。あれ?去年はもうちょっといたような気もするんだけど、気付いたら5人でのスタートです。そこへやって来た1年生9人。男子2名は共におっさん。女子は結構彩りがバラバラとなんだか面白そうですよ…。 
04.06.19(土) 西高祭
『わんわん in the Park』
         
ちゃっぴー作
 今年は発表の場を例年通りの社会科教室へ戻しました。出し物はオリジナル作品。公園に集まる人たちが繰り広げる子供から大人になりたいようななりたくないような気分を描いた物語。運命の分かれ道に立ったとき、人はそこから逃げずに立ち向かっていけるのだろうか。 
初演出は思うところあり? 【キャスト・スタッフ】
 花ちゃん さなえ・みかん
 ふぅちゃん あっぱぁ・ぶーchan
 ペコちゃん だん・エリザ
 クロちゃん ちゃっぴ・まこ
 ラッキー パトラ  黒ヒゲ まさ
 ポ チ ハロ・ひろき
 照 明 Mk2・OSSAN・まっち
 音 響 めぐ・3歩・ヒミコ
 演 出 環境委員長
これでも告白シーンです 【出来事】
 稽古場は活気に溢れてきました。中心に立って引っ張っていく演出の存在がやはり大きいと実感。そういえば尼北でもいい芝居が出来るときって必ず演出がいたもの。もう一つの変化は役者側で受けたいとか見せたいとかいう気持ちがある奴が出てきたこと。笑いが活気を呼んで来るのです。 
本の雪崩に襲われるラッキー
【冴えないけれど…】
 自分の衣装は集められない、客入れ中の客席に堂々と忘れ物。舞台上で休んでるなど話題にことかかないマサ。それでもゲネで登場したときにはみんな大笑い。好き勝手やってます。使えないけど頼りになる変な奴です。他にもやっぱり3年生は存在が大きいなと実感。これで引退。1年生に忘れられない姿を残してくれたんじゃないかな。 
社会科劇場。後ろの物体の使用例は… 【まいたタネが育つまで】
 公演2週間前は稽古を休まない。〆切までには仕事を上げる。ゲネは真剣勝負。稽古場では何をしても他人を批判しない。他にもお芝居をする上でいくつかのルールみたいなものがある気がします。学校が変わって違うメンバーのいる空間にタネをまいて、芽が出て花が咲くためには自然な時間が必要。伝える人と受けとる人が大地なのです。 

ページの先頭へ

西高演劇部海を渡る 04.08.04(水)〜05(木) 合宿
 西宮南や尼北、日高高校と共に合同合宿。淡路島のアソンブレホールに行ってきました。ホールの機構をフルに使っての実践練習です。来る8/28舞台技能検定に向け練習してきました。っていうか実戦の経験のない1年生にとってはほんと未知との遭遇。尺貫法から照明機材の名称まで知らないことだらけなのです。 
マイスター練習中
【ダメだしされると】
 印象的な事件。去年まで部員のいなかった日高のイキのいい2年の姉ちゃん4人。練習中に先生からダメをもらうとムカつくみたいなんです。それをストレートに伊丹西の部員に質問「辞めたくなったりせん?」 役者にとってダメってなんだろか。世の中一般の高校生にとってダメって…。聞かれたあっぱぁの困り顔。
同じ釜のメシの図 【お楽しみetc】
 1年生はオリエンテーション合宿も廃止。友達同士で一晩過ごすというのはとても刺激的。通り過ぎる台風11号に負けない笑い声が夜遅くまで聞こえていました。それでも「明日の練習に疲れた顔は見せないこと」の条件は一応みんなクリア。帰り際貴重な時間を使って海に飛び込む女子だけ4名。どうした男ども!
スタッフWSは超豪華独占状態 04.08.07(土)〜09(月)
 今年のワークショップで一番最初に思ったことは参加人数が少ないってこと。もともと部員のいない市伊丹や県伊丹は仕方ないとして、伊丹北のメンバーが外に目を向けていないのは寂しかったなぁ。演劇以外に優先順位があるなら仕方ないけれど。4人グループで4班に分かれて台本作りからスタートです。上がらないテンションに焦るリーダー。 
稽古の遅れから来る沈鬱な空気からも逃げ場無し
【超マンツーマン】
 スタッフワークショップも西高ばかり。ただしこちらの方はしっかり勉強出来たみたい。質問も初日から飛び出していい感じ。「俺、照明やってみよかな」というのはOSSANのひと言です。偉大なMk2先輩の後継者として歩み始めたおっさんを、みんなで応援してください。音響班ではターミーネーターの曲を掛けてにやにや笑うヒミコ。お前は目立ちすぎ。 
4チームの上演。やっぱり緊張するの 【上演の様子】
 2日目の午後にはスタッフに荒通し、最終日の15:30から各班の発表という強行スケジュール。先輩達も何人か駆けつけてくれました。明かりが入ると本気になるのは役者の本性。小手先のギャグに走らなかったチームのマコやエリザが、初めて見る自然な演技を見せてくれたのにはちょっと驚き。新鮮でした。 

ページの先頭へ

04.08.28(土)平成演劇教育委
 初登場のマイスターに向けキャストを決めたりプランを練ったり。それでも一番緊張するのは実際にスタッフの皆さんの前で自分たちのしようとしていることが上手く伝わるか。何も練習をくり返しスタッフ打合会に臨みました。1年生を中心としたチームではこれがとってもためになるかも。 
最前列は1年生。見守るパトとのぞく3歩 【舞台正面図の怪】
 ハロが頑張ってとっても綺麗に書いてきた舞台正面図がこちら。初めて見たスタッフさんは5秒ほど沈黙していました。あれ?前にちゃんと教えなかったっけ。こんなこともあるのでやっぱ経験は大切なのです。それでもなんとか打合せは終了。付いてきたあっぱぁやヒミコも下見十分。やる気出てきたみたい。 
背筋180回オーバーの女王マコ誕生シーン 【いざ検定へ】
 そろいのユニフォームなんて無いから当日は黒か紺のTシャツポロシャツね〜。これだけでなんだか雰囲気が違うものです。打合せ士ではなんとパト、まっちの2名が合格。ハロとみかんはタッパを2尺5寸とか書いて不合格。定式物は悔しかったねぇ〜3枚しか上げられずしっかり赤旗をいただきました。 
判定は0-3で不合格に。審判団です。
【ドキドキマイスター】
 前の晩にマイスターの夢を見たという舞監のみかん。めっちゃプレッシャーかかってたみたいです。それでもなんとかリハーサルを進めていきます。吉永さんを吉岡さんとか間違うこともなかったけれど、出した指示に「これでいい?」と目で聞き返す部員に答える余裕なし。でもこの経験が出来たことが幸せです。 
燃え尽きました・・・・・・・・ 【燃えるマッスルランキング】
 2年前はもっとさめてたマッスルランキング。今年はめっちゃ燃えてました。ええことです。でもなんでひろきがムキになってんだ? ポイントゲットのパト、ひろき、そして圧巻は背筋180回オーバーのマコ。あんたはすごい。そしてもっくんは静かに燃え尽きたのでした。 
 
ページの先頭へ
俺、めちゃくじ運悪いですヨ(断言) コンクール参加作品
もっともっと空の上 
           作:chappi
 阪神大会 04.11.11(木)
 今年も波乱のコンクール。体調を崩す看板女優。抽選で豪快に初日を引き、さらに潤色作業を待たずに中間休みに突入。一体どうなるんだぁ〜!オンラインパンフはこちら。 
床の縮小舞台図に縮小装置
【やっとチーム?】
 演出助手の淡ちゃん。別名小道具マイスター。「こんなんどうですか」っていろいろ持ってきてくれます。僕の一番好きなのは壁際の雑草。造花だけれど切り花を刺すオアシスに床色のティッシュを被せてさしてあります。位置決めでやってみるシーンを考えてみんなに伝えるミーティング。なんだかチームになってきたのかなと感じた一瞬でした。 
部員主体のミーティング初? 【忘れ物】
 美術のパト。なぜかペイントソフトで小道具リストを作ります。エクセルやろ。しかし大道具リスト、道具箱リスト、衣装リストはまだ存在しません。忘れ物しないためには必要じゃないの?稽古に追われて余裕なかったんですねホント。ちゃっかりペンキを塗るハケを忘れました。時間が足りなかったのが今回の公演を物語っていますね。 
ゆかりん体操 【上演の様子】
 パトのがんばりは決して空回りに終わらず、ちゃっぴーもしっかり立って舞台は進行します。危なっかしかったゲネに比べると格段の出来。良くここまで来たと思いながら袖や客席を行ったり来たり。ラスト間際のハロの下手なセリフを聞いているとちょっぴり涙が出そうでした。もっともっと空の上。 
ペンキと材料、後は刷毛!
 
05.01.03 初詣
 毎年恒例の初詣。今年の活動の無事を祈って中山寺へ出陣。詳しくはこちら

05.01.21(金) 台本決定会議
 春期とアイフェスの台本決定に向けての会議。エントリーは5本。どれも未完成。それぞれの思いが渦巻き最終的には部内が真っ二つに。詳しくは
こちら。白熱の議論は夜8時に迫り翌日へ。太田さんゴメンナサ〜イ
ページの先頭へ
素で楽しそうなのはアリ? 春期アイフェス参加作品
 『おじじなる
           作:ちゃっぴー
 チャッピー作4本目。死の淵?から立ち直ったチャッピーは阪神大会の雪辱をはらすべく高校の演劇部を舞台にしたリアルワールドへ挑戦開始。自分たちのオリジナルを完成すべく、大事な春の舞台へ漕ぎ出します。 
緊張しまくりのまっち
【思いはいっぱい】
 潤色まで外したのは何年かぶり。かれこれ高校4作目となるちゃっぴに敬意を表して。テストで苦労したり、家族の理解をなかなか得られなかったりと苦悩の執筆活動でしたが、出来上がった物にはクラブや仲間への思いがいっぱい。お陰で99分の大作になっちまいました。切るのだけは僕の仕事で20分カット。
問題児? 【問題児】
 今や唯一の1年男子のハロ。セリフは平板ふらふらは直らずスキが有ればぼぉっとする。遊んでるときは笑顔だけど舞台に上がるとがちがち能面。でもやる気があるんだなぁ。西高七不思議です。そんなハロへイライラをつのらせる1年女子に「男は育てるものだ」と教えるのも顧問の勤め…。負けるな問題児。 
かなり裏はシステマティックになってきました 【諦めていた個人賞】
 知りませんでした。ちゃっぴがAIフェスで個人賞を狙っていたとは。役者を外れた時点ですっかり諦めていたそうです。それでも脚本賞で名前を呼ばれて…。中学からずっとAIフェスで本を書き続けて今まで育ってきた姿に、O田さんまでほろりと来たとか来なかったとか。
 次の作者が課題です。
涙の受賞にO田さんまでほろり?

前年へ 2003年度へ     2005年度へ 翌年へ

Mail このページに関する御意見、御感想はこちらまで。

mgonoi@hotmail.com
ごのいワールドへごのいワールド 伊丹西演劇部へ伊丹西演劇部のページへ   ページの先頭へページの先頭へ